雷鳴写洛
ファン登録
J
B
初めて写真を投稿して一年になりました。雪景色の金閣寺の写真が一枚目になのですか、正直ここまで続くとは思ってもいませんでした。皆様から暖かいコメントやお気に入りをしていただき嬉しい限りであります。 雷鳴写楽の名前はこの車の名前から付けています。この車の名前はAE86 スプリンタートレノと言います。このトレノの意味が雷鳴です。ちなみにレビンは稲妻です。そして京都をメインに撮っているので写洛と付けました。この車とは人生の半分以上付き合っています。
AE86から取られたお名前でしたか。迂闊にも 気付きませんでした^^; イニシャルDで主人公 が乗ってた車ですよね^^ 渋いお車です。車幅 も狭めなので、狭い所にも入って行きやすそう です。自分のワゴン車では行きにくい所に良く 行かれてるので不思議に思っておりましたが、 謎がひとつ解けました^^
2014年01月06日21時59分
ま~坊様へ リクエストいただいてからUPが遅くなりまして申し訳ありませんでした。この車も御年30歳になりますので、いろいろガタがきてます。この前も燃料ホースから穴が開いてました。ま~坊さんは車が好きだということなので この車を紹介させていただきます。簡単に言いますとレーシングカテゴリーのN1仕様にナンバーが付いた車と考えてください。ピロアッパーが付いているのでレースはでれませんが、ピロをノーマルに戻し消火器をつければほぼN1レース仕様になります。若かりし頃は年に2回ほど鈴鹿サーキットの走行会で走っていました。よって軽量化のため、エアコン、カーステは外してあります。今は車検が通るギリギリのメンテしかしてません。よっていろいろ部品がヘタっていて、普段はあまり乗ることはなくなりました。しかし共に人生を送ってきましたので廃車にするのは忍びないので愛着だけで維持しています。一応、公認とっているので車検書はAE86改となっています。車高は車検書上は8㎝ダウンになっています。
2014年01月06日22時01分
にゃんこてんていさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 シビックですか。ライバル車ですね。このころの車はいろいろ楽しめましたね。 ああ、あのころに戻りたい。
2014年01月06日22時58分
86トレノ・・・GTV, かっこいい!! 初代4AGEは,2000回転をこえないとトルクがなく,すぐエンストしてしまう、ほんまにじゃじゃ馬なエンジンで,・・・ わたしは,(ごめんね)2TGが好きで・・・(YAMAHAって刻印がしてあるもん!)トルクがあるは,よくまわるは(4AGEほどではありませんが) え?よく持っていますね。25年以上まえの車ですね。
2014年01月06日23時11分
光画部Rさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 一応、APEXです。昭和58年式であります。初期型のⅠ型であります。 も愛着だけで持っています。
2014年01月06日23時15分
『雷鳴写洛』と言う御名前には深い意味が有ったのですね。僕の『ケミコ』は、僕と嫁の名前を足して2で割っただけ....、なんともシンプルなモンです(^^;) それにしても、立ち並ぶ朱色の柱を背景にパンダトレノ、滅茶滅茶カッコいいですね。ワタナベが渋くて良い♪
2014年01月07日02時42分
ハチロクなら、ずっとパーツの入手にも困らないと思います。 状況が許す限り、長く乗ってあげてくださいね。 これだけ軽い車はもう乗りたくても乗れませんので。 今やエリーゼも1t近くあります。普通に手に入るライトウェイトスポーツはケイターハムくらいです。
2014年01月07日04時42分
リトラクタブルヘッドライト。素敵な車です。それにしましても随分とかわいがられて、私の周りではもう見なくなりました。これからもHNとともに末永くお使い下さい。
2014年01月07日04時47分
トレノとレビンってそう言う意味だったんですね ためになりました この写真からすればきっと御利益があって 捕まったり、事故にあったりしないでしょう^^ ジムカーナでもやってたんでしょうか それとも峠かな?
2014年01月08日12時50分
継続一年大変お疲れ様でした^^ 継続する事はとても大変だと存じます やはり外へ出ての撮影がメインでしょうし、体調や仕事や家庭・・・など様々な事情で思うように撮影できない事も有るかと存じます ご無理なく雷鳴写洛さまのペースで素敵なお写真をアップされ、また楽しませていただければなぁと存じます トレードマークの写真の車でしょうか お車を大事にされているのが伝わってまいります 車体も本当に綺麗で、雷鳴写洛さまのお人柄が伝わってくる様です ツートンというのでしょうか、上下で色分けをしているのがとても個性的で素敵ですね
2014年01月08日18時59分
もっと長く参加されていると思ってました^^ 京都の風情ある写真をいつも楽しませてもらっておりますが 今後も相棒と共に素敵な作品を楽しみにしております(^^♪
2014年01月08日21時18分
ほのぼのんさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 ほのぼのんさんから一番最初にコメントいただいたときは本当にうれしかったです。 これからもよろしくお願いいたします。
2014年01月13日16時53分
ご訪問・コメントありがとうございました。 86! いいですね!! 青春の憧れの車でしたが、憧れのまま今に至ってしまいました^^; 私は貧乏だったのでEP71でジムカーナをしておりましたが、 京都に全国上位入賞されるメンバーが揃っているチームがあったので、 お願いして練習に参加させてもらっていました。 週に2~3回は京都まで通っていたので、ガソリン代が凄い額だった記憶があります(^^) 名車ですので、これからも大事に乗ってあげてください。
2014年05月07日17時31分
ま~坊
こんばんわ 朱色の前にパンダトレノ。 ミスマッチのようでいて不思議なメロディを奏でます。 やはり、かっこいいですよ!! 長く愛してくれる人に逢えて良かったね^ - ^
2014年01月06日21時57分