esuqu1
ファン登録
J
B
やっぱ、このアングル撮らなきゃ帰れないって事で 海の中に入って行きました(^^)コワ
esuqu1さん、明けましておめでとうございます。 昨年中、ほんとお世話になりありがとうございました。 今年もまたどこかへご一緒できるのを楽しみにしています。 コメントは、昨年同様おちゃらけコメントになると思いますが、 よろしくお願いいたします。 私は30日道頓堀界隈で撮影してまいりましたが、 写真は今一でした(笑) それでは本年も相変わらずでよろしくお願いいたします。
2014年01月06日09時22分
明けましておめでとうございます。 寒そうな海の中に入っても、心を落ち着かせてレリーズ出来るesuqu1さん、さすがです^-^ 右奥の並んだ鉄塔が何度見ても可愛いですね。
2014年01月06日11時35分
ここからの作品を結構皆さん撮られていますが、この構図は、見慣れないなと思っていましたら、何と海に入っての撮影。やはり人がしないことをしないと違うものにならないですね。キリンさんが一杯で可愛いです。
2014年01月06日20時35分
Newell 潮が引くとここは台座として水面から浮く橋桁なんです(^^) 見えにくい亀裂さえ気をつけていれば落ちることはありませんが、 知らない人は絶対やめたほうがいいです。
2014年01月07日08時25分
ウェザー・リポートさん ゴム長が車に積んであったのでそれをはいて行きましたが 釣りようでは無いため滑るし、短いからちょっとの波で水が入るし それよりも、ゴムが薄いのでめっちゃ冷たかったです(笑)
2014年01月07日08時25分
Sniper77さん 私も大阪では一枚も・・・・いえ、IKEAで少しだけ撮っただけで あとはデートに忙しく写真どころではありませんでした(笑) やっぱり思いました・・・ わたしは、カメラよりも人が好きなんだと(* ̄∇ ̄*)ワハハハハ 今年も写しに行く口実で、ダベリに行きましょう♪
2014年01月07日08時25分
下町のゾロさん いいアングルがあるの解っていたら、やっぱり撮りに行かなくちゃって思います(^^) 冬の水辺の写真は自分でも始めてだったので、身が寒さで引き締まりました(笑)
2014年01月07日08時25分
shiroyaさん 波乗りしてたときは、寒さなんて大丈夫!・・・・なーーんて全然思えず冬の海は避けてました(笑) それが、写真を撮ろうとしたら入っちゃうんですよねぇ(^^; まぁ、泳ぐわけではないので出来た事ですけどね。ヘヘ
2014年01月07日08時25分
oort oortさん おめでとうございます(^^) そそ、広角でないと橋とキリンさんが一緒に入らないので、この場に降りたんですよ。 レリーズ切ってる時の姿は情けないですよ・・・・ 片足を上げて、冷たさを避けるようにフラミンゴのようでした(笑)
2014年01月07日08時26分
Teddy_yさん 沖のほうで、いつもいく堤防ではもっともっと恐ろしい現場を歩いています。 踏み外したらどうやって堤防に上がったらいいのか解らないところで、潮の流れも超速いんです。 大型船舶も行き来する堤防も、写真にするとつまんないんですよねぇ(^^; それだけ、名古屋港って目立つものがないので、トリトンの側の方が迫力伝えやすいです。
2014年01月07日08時26分
m-hillさん 絶対、m-hillさんの雪中撮影の方が極悪の環境だと思いますよ(笑) だからこそ、魅力的な写真が出来るのでしょうけど♪ 過酷な場所ほど、写真っていい絵撮れそうな予感しますよね(^^)
2014年01月07日08時31分
hattoさん 目線を変えて写すという事を、このphotohitoで学んできたような気がします(^^) ちょっと味付け、ちょっと趣向をという、そのちょっとが撮っていて拘りになり そして楽しむ一つになるものですね。 まだまだ王道の写真撮影出来ないので、変化球でかわしていってます(笑)
2014年01月07日08時31分
Hsakiさん おめでとうございます(^^) 魂はHsakiさんの方が絶対上ですやんっ(笑) また超広角が超広角に見えない素晴らしい世界観を今年も宜しくお願い致します♪
2014年01月07日08時32分
光画部R
おはようございます。 いいアングルですね。(*≧∀≦*) こういうのん大好きです。 でも、海に浸かるって危ないですよ。
2014年01月06日08時19分