167MT
ファン登録
J
B
昨日に続いて「ベトナム・路上で働く人々シリーズ」です。ベトナムでは、バイクの後ろに客を乗せて運ぶ「セオム」というバイクタクシーがあります。タクシーとは違い、二種の免許はなく普通の二輪免許で誰でも商売できます。料金メーターは無く、最初に目的地を言い、交渉して料金が決まります。あちこちの交差点で客待ちしていて、よく声をかけられます。このように、バイクの上で器用に昼寝して待つ強者もたまにいます。
>ジョン・ドウさん コメント頂きありがとうございます。 ベトナムの人達は、生まれると首も座らないウチから バイクで運ばれます。両親の運転するバイクの足下や 背中で遊びながら大きくなります。高校に入る頃には もう体の一部みたいですよ。家族全員で移動しますので、 3人乗り、4人乗りは当たり前です(もちろん違反です)。(笑) ベトナムに来られる時は是非、声をかけて下さいね。^^
2014年01月07日02時50分
ベトナムはまだ途上国と言って良いかと思いますが、やはりそんな国には生活力が見て取れますね。そんなエネルギーが国の発展に寄与するのかもしれません。素敵な情景を魅せて頂き有り難う御座います。
2014年01月06日21時48分
>YDさん コメント頂きありがとうございます。 今やHONDAとYAMAHAでベトナムのバイクシェア70%以上です。 4輪ではトヨタががんばっていますね。 たまに、ホンダのエンブレムを付けたヒュンダイを見ます。(笑)
2014年01月07日02時49分
>ken&mariさん コメント頂きありがとうございます。 私の写真を見て「ベトナムって面白そう、 行ってみたい。」と思って頂ける方がいれば、 自分にとって望外の喜びです。 食べ物も最高ですよ、1年で6kg太るくらい(笑)
2014年01月07日02時56分
>hattoさん コメント頂きありがとうございます。 長く続いた戦争のせいで、ベトナムは平均年齢28歳の若い国です。 街は熱気に溢れています。もちろんいろいろな社会問題はあります が、皆が「明日は、今日より良い日になる」という期待を持って 生きているように感じます(あくまで主観ですが)。 そんな人達の中に身を置くだけで、自分も元気をもらったような 気分になります。ビジネスをするには決して楽ではありませんが(笑)
2014年01月07日03時05分
>yamasurumeさん コメント頂きありがとうございます。 それはもう、バイクの上で大きくなったような人達ですから。(笑) 逆向きバージョンとして、シートを背にして足をハンドルに乗せて 仰向けに寝てる人も結構います。
2014年01月08日00時51分
>buttonさん コメント頂きありがとうございます。 一応、車道ですので寝返りでも打って 落ちたら大変なことになりますね。 絶対落ちない自身があるのでしょう。(笑)
2014年01月10日23時52分
ジョン・ドウ
これは驚異のバランス感覚ですねww やっぱり僕的にはヨーロッパの綺麗な街並みや壮大な風景より、こういったアジアの雑多な人々や街の感じの方が合っていて撮れる気がします(^.^) 行くなら、やはり台湾・ベトナムですね♪ インドは何かと怖いので、ちょっと敬遠してしまいますw
2014年01月06日00時38分