Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project, Day 347. 新春法要の隊列。大阪、成田山不動尊別院にて。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
ページを開いた瞬間に、ただならぬ雰囲気に圧倒されました。 やまぶしって言うんでしょうかね。僕も頭にあれをつけてみたいです。 僕もむー太郎さんと一緒に怒られます・・・。
2014年01月06日21時44分
光画部Rさん コメントありがとうございます! ほら貝を吹きながらの行脚です。 この行進が本殿まで続き、法要に入ります。 修験道というのでしょうか、山伏というのでしょうか、知識がなくてよく分からないのですが、伝統ある行事に、感銘を受けました! 古い写真で申し訳ありませんm(_ _)m 今年も撮ったのですが、構図がいまいちだったので、在庫からピックアップしました。
2014年01月07日00時19分
からまつさん コメントありがとうございます! ネームプレートまで見てませんでした! すごい観察力ですね(^^) いい角度から撮れたと思います。 残念なのは、一眼を持っていなかったことです!! パナLX5を買ってすぐのタイミングで、LX5ばかり使ってた頃の写真です(^^) 今見ると、線が細くてか弱く、不安定さを感じさせてしまう描写ですね。
2014年01月07日00時22分
むー太郎さん コメント有難うございます(^^) きっと普段はサラリーマンをされていて、祝祭日には修行を行われているのでしょう。(見当はずれかもしれませんが!) 年輪を刻まれた味のある表情でした!
2014年01月07日00時25分
atsushiswさん コメント有難うございます! 頭のアレ、何というのでしょうね。 そして、何のためにつけているのでしょうね。 帽子にしては小さすぎるし…、もしかしてズラ!? はい、私も一緒に怒られます…。
2014年01月07日00時27分
光画部R
迫力、でていますね。 法螺貝ふかれているんですよね。 いまにも、聞こえそうなんですけど。^^
2014年01月05日23時53分