TONY
ファン登録
J
B
名古屋の実家です^^ 喫茶『甍(いらか)』と申します^^ 4年前に、8年ぶりに帰ったときに撮った写真を見つけました^^ 84歳のおやじと80歳のおふくろが今も現役で二人でやってます^^ 私が小学生の頃を知っているお客さんばかりで参ります^^(笑) 壁には、おやじの撮った写真と友達の撮った写真がいっぱい・・・^^ いつも好き勝手させてくれてありがとう。
年輪というお店の名前なんですか? 今ではめっきり少なくなってしまったこういう喫茶店。 私も毎日行きつけの喫茶店に憧れていますが、 なかなか少なくて…。 名古屋へ行った際はぜひ立ち寄ってみたいと思います!
2009年10月20日19時43分
ご実家は喫茶店されているんですね(^.^) 懐かしさ漂う店内です。 甍・・・「いらか」と呼ぶのでしょうか? 是非伺ってみたいものです。 名古屋の喫茶店といえば、日本一サービス満点ですよね。 子供が名古屋にいる関係で、ちょくちょく行きますが、朝はもちろん喫茶店のモーニングです(^_-)
2009年10月20日21時24分
わぁ、素敵。 柔らかい光の入る優しげな雰囲気と落ち着いた色合いの店内ですね。 ゆっくりのんびりできそう^^ 素敵な思い出がいっぱい詰まったお城なんでしょうね^^
2009年10月20日22時11分
こんな素敵な喫茶店があるなんて 素敵です。 ここは、甍という国ですね。 名古屋出張の際には、是非お伺いしたいと思います。 喫茶店と言えば、名古屋ですものね~(笑) 皆さんのコメントとこの写真を眺めていると なんだか、不思議と涙が出そうになりました。
2009年10月20日23時15分
おおねここねこさん ありがとうございます♪ おじいちゃんとおばあちゃんがやってる喫茶店なんでモダンとは程遠いです^^ もと大工の棟梁だった親父が、ヘルニアで動けなくなって、始めたのがこの店です^^ (たしか私が10歳ぐらいだったと思います) 図面から自分でひいて、自分と従業員の人と一緒に建ててたのを憶えてます^^
2009年10月21日02時23分
清水清太郎さん いい雰囲気とおっしゃって頂き、とても嬉しいです。感激です。 わたしは一人っ子なんですが、たしかにここに両親と私の歴史(大げさですが)ありますね^^ わたしはここに18歳までしかいませんでしたが^^ ほんとうにありがとうございます♪
2009年10月21日02時44分
ららたん♪さん もう何時間でもどうぞ^^ コーヒーの後は、昆布茶かお茶のサービスがあります^^(今もあるはず^^) コーヒーには、あられせんべい等のおつまみ付き^^ ありがとうございます♪
2009年10月21日02時58分
YukioTokoさん 店の名前は『いらか』です^^ お客さんは常連さんばかりなんですよ^^ もう、骨董品のような店です^^(笑) もしお時間があればぜひ^^
2009年10月22日01時06分
TR3 PGさん ありがとうございます♪ お子さんが名古屋にいらっしゃるんですか^^ ほんと名古屋の喫茶店のサービスは凄いみたいですね^^ ちなみに、うちはコーヒーにはおつまみがついて、コーヒーを 飲み終わられたお客様には、昆布茶かお茶を^^ぐらいですが^^
2009年10月22日01時17分
うめぼしさん とってもうれしいお言葉ありがとうございます♪ いらして頂いてるお客さんは、ここでの~んびりされてるようですよ^^ いろいろな思い出がここにはありますね^^
2009年10月22日01時32分
Milesさん そ~なんですよ^^ 子供の頃、朝はカウンターに一番近い席でコーヒーとハムトーストサンドを食べて 学校に飛び出して行ってました^^ ありがとうございます♪
2009年10月22日01時43分
タイ象さん ちょっと写真写り良すぎみたいです^^ ほんとうに感激です。 ご出張の際に、もしお時間のご都合がつけばぜひ寄ってやってください^^ おやじもおふくろもとても喜びます^^ ただ、写真とのギャップに驚かれるかも^^(笑)
2009年10月22日01時52分
まこさん ありがとうございます♪ ほんと常連さんばかりで^^ たまに帰ったときは、皆さんにあいさつしまくってます^^ もう皆さん、ほとんど家族と同じですね^^ わたしが一人っ子なのに飛び出しちゃってるので、常連さんがおやじとおふくろの面倒を 見て下さってます。皆様に本当に感謝しております。
2009年10月22日02時10分
AceTreeさん ありがとうございます♪ その場所は後から増設したところなんですよ^^ 前は母屋の板の間でした^^ うちは、おつまみと昆布茶ぐらいしか^^
2009年10月22日02時23分
毛糸屋さん いや~実物はおしゃれと程遠いです^^ 確かに昭和の雰囲気そのままなんですけど^^ 冬には、店のど真ん中に灯油ストーブが今でも陣取ります^^(笑)
2009年10月22日02時29分
のいのい♪さん ほんとAT HOMEな空間なんですよ^^ 2時間、3時間いらっしゃるお客さんも稀じゃないそうです^^ よろしければ話し相手には、おやじとおふくろが^^(笑)
2009年10月22日02時55分
TONYさん、正直言っていいですか?この前のお写真までは、なんとなく「いつか(写真を加工するのに)飽きられるだろうな」と思っていたのです。この絵が本来のTONYさんらしさが出ているなあ~と思いました。
2009年10月22日06時16分
あいさん とってもうれしいです^^ ありがとうございます♪ さすがあいさんですね、わたしの心の内を見られちゃいました^^ 加工も一つの自分の表現方法だと思ってたんですが、素がやっぱり一番ですね^^ ほんとうにありがとうございます♪♪♪
2009年10月22日11時41分
素敵なお城、とても良い雰囲気ですね^^ 今も現役で頑張ってらっしゃるご両親素晴らしいです! お父様が図面をひいてご自分で建てたことを読んだら このタイトルの『おやじの小さな城』の意味がわかり、益々好きになりました^^ TONYさん、ほんと優しいですね!(σ¶_¶。*)
2009年10月24日05時43分
名古屋の喫茶談義でまたまた失礼します(^.^) コーヒーにおつまみついて、飲み終わった後、昆布茶かお茶が・・・ってところがスゴイですよ! こんな落ち着く雰囲気の中で、都会の時間の流れから離れて、ゆったり流れる時間を過ごすって良いですよねぇ~♪
2009年10月24日09時58分
TR3 PGさん ありがとうございます♪ なにせ、おじいちゃんとおばあちゃんがやってるお店なので、おやじ曰く骨董品級です。^^ こんな居場所もたまにはいいかも^^
2009年10月26日01時26分
HIROKIさん ありがとうございます♪ たしか、おやじが持ってるカメラはデジ一はオリンパスのE300のみであとフィルムカメラ数台だと 思います^^ もうカメラと写真の話をしだしたら…^^
2009年10月26日01時40分
魂写さん ありがとうございます♪ わたしが一人っ子なのに、海外に飛び出してしまい、何ヶ月に一度しか連絡しないので、お客様が 友達であり、息子であり、娘であり、孫であり状態です。 今日も、一人のお客様が、壊れた自転車を直しに来てくれてたそうです。 もう、お客様に感謝の言葉しかありません。 いつも申し訳有りません。ほんとうにありがとうございます。
2009年10月26日02時07分
やまびさん ほんとうにありがとうございます。そして申し訳有りませんでした。 やまびさんの『Please come back agin』にコメントさして頂きましたが 幕が閉まってても扉が開いたら、お気軽にお入り下さい^^ どうやら、今日も中には数人のお各様がいらしていただいてたようです^^ そんな『At Home』な居場所なので^^ もし、今度お時間があれば覗いてやってください^^ おやじもおふくろもめちゃ喜びます^^ もし、おやじにカメラと写真の話をしたら・・・^^(爆)
2009年10月26日02時28分
新作はまだなんですね^^ TONYさんの最初の頃のファッションをテーマにした作品がとても好きです。秋はチェックが流行ってますよね^^TONYさんなら、どんな風に切り取られるのでしょうか^^
2009年10月27日16時02分
渋い~~~い! すごくカッコイイお店♪ 昔はこんな雰囲気のお店がたくさんあったのに、 今ではほとんど見なくなりましたね。 こんな素敵な喫茶で、お茶したいです(^.^)
2009年10月28日11時36分
素敵なお店ですねー。お客様はちょっと日常と違う時間を過ごせそうですね。 TONYさんの感性が育まれた原点を垣間見せてもらえたような気がします。
2009年11月03日00時40分
TONYさん、ごめんなさい。 ご実家が名古屋で、ご両親の営まれているお店まであること、今初めて知りました。 1週間前、この街にいたのに・・・。 私はあまり遠慮が無いので、次に名古屋へ行く時は是非お邪魔させていただこうと思います。 こちらの画、いじるいじらないとかそういう事ではなく、私好きです。 撮影者が感じられる写真に弱いんです。
2009年11月08日21時48分
naoraさん とんでもありません。 とっても温かいお言葉頂き有難うございます。 今度、機会がありましたら、ぜひ^^ これまでに、Paulさんとやまびさんがわざわざ寄っていただきました^^ 両親とっても感激してます♪ みなさんありがとうございます。 もう、おやじときたら、写真とカメラの話になったら・・・^^(笑)
2009年11月09日01時49分
すごいいいです。 ほんとに古き良き喫茶店の雰囲気が漂ってて素敵なお店ですね。 最近見なくなってしまいましたこういうカフェでなく喫茶店というお店。 甍という店名も趣があってかっこいいですね。 いつまでも元気に続けていただき、これからも新しい思い出をたくさん作っていってもらいたいものですね。
2009年11月13日01時09分
すごい暖かい雰囲気が伝わってくるなぁと思っていたら、御両親のお店なのですね。 きっと、御両親とともに このお店の いろんな事を知っている TONY さんだからこそ、 この雰囲気を作品に 入れ込むことができたのかと思います^^ 大切にしたい空間ですね♪
2009年11月17日01時16分
名古屋の喫茶店と聞けば、 モーニングを連想してしまいます・・・┏○ペコッ 実に趣のある雰囲気の店内ですね! それと、壁の写真が気になります。 TONYさんの写真好きは、お父様の影響なんですねぇ~
2009年11月17日09時32分
よんだぶさん ありがとうございます♪ 名古屋といえば喫茶店なんて感じありますよね^^ いまでも、モーニングでトーストとゆで卵つけてると、おやじがいってました^^ 写真好きはいつの間にか、影響受けてるみたいです^^
2009年11月17日23時35分
やまびさんの紹介でやってまいりました。 温かい、懐かしい感じが伝わってきます。 作者の気持ちのこもった、いい雰囲気の写真ですね^^ コメントを読んでウルウルきてしまいました。
2009年11月19日00時07分
素敵な雰囲気の喫茶店ですね。風格があります。 椅子の足もいいデザインですね。 そんなお店の雰囲気を上手く写されています。 きっとマスターのおすすめホットは心まで温かく してくれるスペシャル・ブレンドだと思います。 ゆっくり、くつろぎたくなりました。(^^)
2009年11月19日01時58分
まえせつさん わざわざ、お越しいただきましてありがとうございます。 また、暖かいお言葉、感激です。♪ ありがとうございます。 正直、この写真を撮ったときは、何も考えていませんでした^^ 写真の整理をしてた時にみつけて、どういうわけかひかれちゃいまして^^
2009年11月19日02時06分
VOLKSWAGENさん とっても嬉しいお言葉ありがとうございます。 実物は、風格なんて程遠い、家族的な喫茶店なんですよ^^ なにせ、おじいちゃんとおばあちゃんがやってるで^^ ちょっと濃い目のコーヒーです♪ 2,3時間くつろいでいらっっしゃるお客さんが結構おられるとか^^
2009年11月19日02時44分
犬さん そうなんですね^^ もし宜しかったらぜひ^^ 当店の場合、何時間くつろいで頂いても結構ですので^^(笑) ただおじいちゃんとおばあちゃんしかいませんが、まんが雑誌、週刊誌はあります^^ コメントありがとうございます♪
2009年11月20日02時10分
やまびさん わ~感謝、感激です。 こちらこそ、ありがとうございます。 先ほど、おやじとおふくろに電話しました^^ 二人ともめちゃめちゃ喜んでました。 おやじは、もう楽しくてしょうがないようです^^ ほんとうにありがとうございます。
2009年11月29日21時46分
vockulさん わざわざ寄っていただき、ほんとうにありがとうございます♪^^ 先ほど、電話をしたところ、二人ともとっても喜んでました。^^ なんどもvockulさんのブログに接続してるのですが、どうしても拝見できません。(涙) 何ででしょうか・・・
2009年11月29日22時04分
てらさん ご返事遅くなりまして、大変申し訳ありません。 大変うれしいお言葉ありがとうございます。 とても感激です。 今年は、お世話になりました。 来年もよろしくお願いいたします。 良いお年をお迎え下さい。
2010年01月01日01時17分
やまびさん そうおっしゃって頂いて、大変感激です。 ありがとうございます。わたしも同感です。 また、この写真のおかげで、これまで年に数回しか実家に電話してなかったのに 今は、最低でも週に一度は電話するようになっちゃいました。 おやじ作もあるので^^ こちらこそ、大変お世話になりました。 来年もよろしくお願いします。 よいお年を!
2010年01月01日01時47分
TONYさん 先ほどはお電話ありがとうございます♪ 電波の調子が悪くてなかなかお話できなくて申し訳なかったです^^; また落ち着かれたらお願いします^^ この写真の右手前の席に座らせて頂きました〜 マスターの写真も冬モードになっていて素敵でした。お母様にごちそうして頂いたピラフとても美味しかったです♪ 長々とくつろいでしまいましたが、またお伺いしてみますね! お二人にも素敵な時間をありがとうございましたとお伝えして頂けると幸いです。 TONYさんのここでのお写真も自分の携帯でお見せしたら喜んでおられましたよ〜^_^
2010年01月07日21時06分
hiro_giggsさん 先ほどは失礼致しました。こちらこそ申し訳ありませんでした^^ 中国に帰る(?^^)途中で、香港側のイミグレの手前でお電話してました^^ またお電話させていただきますね♪ ほんとうにありがとうございました^^ 両親からも、極楽とんぼさま、hiro_giggsさんにぜひまたお越し頂ける様に お伝えするようにとことずかってます^^ おやじが今の携帯ってすごいって言ってました^^
2010年01月08日03時48分
ZUKI
歴史を感じさせる雰囲気のある素敵な喫茶店ですね!! TONYさん名古屋っ子だったんですね^^ ご両親様もご健在で何よりです。 一度行ってみたいような・・・何区かしら?
2009年10月20日03時10分