☆しげっち☆
ファン登録
J
B
星景写真を撮ってみました。 難しくてなかなかうまく取れないのですが、ポイントってあるんですか? とりあえず、三脚・レーリーズは使用してます。
todohLXさま ご教授ありがとうございます。 星景でピントとか気にしなかったです。αからチョット戻しで撮っていたので。夏はなんとなく空気の澄んだ日が少なく星が見づらい気がするのでもう少ししたら試してみますね。また、訪問させていただきます。
2014年08月27日03時32分
todohLX
ご訪問ありがとうございます。 自分も星は駆け出しですが、少し前まで APS-Cでこのレンズ使ってました。 ポイントの一番は、ピントですね。 雑誌等では、ライブビュー拡大で、星の点が一番小さくなるように って書かれてますが、一番小さいピント位置は慣れないとなかなかわかりません。 レンズまたはピント合わせに選んだ星にもよりますが、一番ピントの来ている 位置からわずかに前後にずれると青緑または、赤紫のにじみが見えると思います。 そのにじみが最小になる位置を探すのがわかりやすいかと思います。 自分は老眼持ちなので、老眼鏡も欠かせません。 後、このレンズなら20秒以上開けても止まって写るとおもいます。
2014年08月19日22時00分