写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tomiyoshi tomiyoshi ファン登録

ハーフの魅力 2

ハーフの魅力 2

J

    B

    リコーオートハーフは理研科学設計、富岡光学製造でセレン光電池による自動露出、ぜんまいバネによる自動巻上げが特徴でした。1962年より1979年までの間に約600万個が販売されたそうです。デザインは写真のように洒落ていて、今でも十分通用しそうですね。

    コメント5件

    kittenish

    kittenish

    詳しくは無いので良く解りませんが リコーはこの時からカメラを制作販売していたのですね 勉強になります^^

    2014年01月04日22時47分

    船旅

    船旅

    フィルム一本で、二倍の撮影が。昔から省エネあったんですね^^

    2014年01月04日23時29分

    kakian

    kakian

    いろいろと集められましたね。

    2014年01月05日13時05分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    kittenishさん、コメント有難うございます。 私もあまり知りませんが、リコーはカメラメーカーの老舗みたいです。 だいずさん、コメント有難うございます。 フィルム時代は長かったので色々なことがあったみたいですね。 kakianさん、コメント有難うございます。 使いもしないカメラを集めていました。

    2014年01月05日22時16分

    ポジ源蔵

    ポジ源蔵

    わお、近所のおばーちゃんまだこれで写してますよ 壊れないんですね。 ハーフサイズ全盛時かなり見ました。 佐賀にはリコー体育館がまだありますよ 当時の社長出身地です

    2014年01月13日22時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtomiyoshiさんの作品

    • 夏の日
    • 蓮の花咲く頃 2 
    • 彩りと菩薩様
    • 彩くらべ
    • 夏の日
    • 蓮華草の花園

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP