苦楽利
ファン登録
J
B
週6日は、托老所で見てくれている認知症の母が正月休みということで、暮れから帰ってきて、地獄の正月。リハパン履き替えさせるのがうまくなりました。托老所で迎えに来てくれたと同時にカメラを持ってでかけていました。
人生の最初と最後に手が掛かるのが人間ということで 息子の世話を受けられる母上は幸せですね・・ 私の親も覚悟をする歳になって来ました。 大変でしょうが、撮影で息抜きしてください^^
2014年01月04日11時48分
厳しい現実があってこそ、何気ない風景の美しさが心に染み入ります。 苦楽利さんにとっては、そんな単純なお話ではないと思うのですが… それでも、ご多幸をお祈りいたします。
2014年01月04日17時17分
にゃんこてんていさん、コメントありがとうございます。 朝、日が昇る前に出かけてというのができなくて、 年寄りがいるとそれがつらいです。どうしても、 昼間の撮影になってしまいます。
2014年01月06日07時50分
晴れた日の雪景色は眩しくきれいですね〜 雪に覆われた棚田のある風景、素敵です! 厳しい日々が続く思いますがなんとか 乗り切って下さるよう願います。
2014年01月06日11時11分
shokoraさん、コメントありがとうございます。 雪が止んでから一日経っているのでちょっと雪の量が物足りない 気がしたのですが、柿が露出してよかった気もします。
2014年01月07日06時53分
りあす
棚田に積もった銀世界 青空に映える柿のオレンジが気持ちいですね(^^) お母様の介護 お疲れ様です。
2014年01月04日08時05分