Rojer
ファン登録
J
B
輝く葦原を優雅に飛ぶ姿は猛禽の貴公子ですね^^ オスは約2年前に初見・初撮りして以来まったく出会えていません^^; 私ももう1度でも2度でも3度でも美しく舞うこの姿に再会したいですw
2014年01月03日18時58分
SeaManさん 新撰組のあの衣装、似てますね^^ 雌のハイチュウは、ただチュウと区別がつきにくくて、拡大して漸く判るような状態ですが、ハイチュウ♂だけはすぐに「来た!」ってわかります(笑) たまに白鷺を見て「来た!」ってボケも在りますけどね^^;
2014年01月03日19時56分
tirotiroさん 自分はヤマの介の奇声が聞きたい(´Д⊂ヽ 今年の初チャレンジを何時にするか、慎重に日を選んで出向こうかと… 大丈夫か…自分(;´∀`) ハイチュウ♂ 綺麗ですよね。自分もうっとりとさせて貰えたので、また逢いに行きたいと思ってます。
2014年01月03日20時01分
波乗りかめさん あの日は本当に天候にも、ハイチュウにも恵まれた一日になった様ですね。 光の加減がいい感じだと、野鳥写真も躍動感が出るような気がします。 是非、また一緒にゆきましょう!
2014年01月05日08時27分
REOWANさん 自分は、溜まりに堪ったヤマの介での忍耐が、年末一挙に報われた想いです^^ 御一緒できて、ありがたかったです。「一人の目より大勢の目!」コレってああいう場所では大事ですよね。 もう情報が廻りに廻って、昨日は50人以上のカメラマンが居ました… 早いのね… こうした話は(;´∀`) 拡散している人が居る様ですから、何時までの現場になるやら心配です。 年末年始の休みも今日で終了ですね… 早いなぁ。。。 また御一緒しましょう♪
2014年01月05日17時10分
チャピレ
ハイチュウ♂に頻繁に出逢えしっかり撮られてくるところが凄いです。 昼前にも来てくれるんですね!(^o^)!
2014年01月03日09時05分