kenz
ファン登録
J
B
永遠のバケーションに旅立たれたのですね
ジョン・ドウさん おはようございます。 大滝詠一さんの「A LONG VACATION」が大ヒットしたのは私が大学に入学したときでした。 田舎育ちの私にとって、その歌詞は珠玉のごとく煌めき、柔らかなメロディーに心躍らせたモノでした。 そして30年以上経った今でも、その輝きは決して衰えるモノではありません。 むしろ今の若者たちに是非聞いて欲しい音楽です。
2014年01月03日08時26分
shokoraさん おはようございます。 年末に家族で一泊二日の旅行に出かけたのですが、某新聞社のメール配信サービスで知りました。 あまりの驚きのため、「えっ!」って大きな声を出してしまいました。 彼はあまり多くの作品の残したわけではなく(もちろんその一つ一つは名曲ばかりですが)、 むしろ山下達郎等のプロデューサーや作曲家などの裏方としての功績も大きいです。
2014年01月03日08時33分
りすさん おはようございます。 つい先日、りあすさんと大滝詠一さんについておしゃべりさせて頂いたばかりなのに・・・。 私の中では永遠の名アルバムです。すべての曲を暗譜でほぼ歌えます。 大学時代にバイク一人旅で全国を回ったとき、寂しさや眠気を吹き飛ばしてくれたのもこのアルバムでした。 一つ一つの歌詞は貧乏学生だった私の憧れでもあります。今でもウォークマンの中にしっかり入っており、 単身赴任先への行き帰りに聞いてもいます。 私にとって”時の流れ”と済ましてしまうには、あまりにも大きな衝撃でした。。。
2014年01月03日09時11分
k.sさん おはようございます! k.sさんも同じような世代でしょうか^^ ネットでも大滝詠一さんのCDアルバムが品薄になっているようで、 改めて聞き直されてる方が多いのだと思います。 大滝さんの曲の多くがゆったりとした爽やかな南風を感じる曲調で、 今でも癒されます。ご冥福をお祈りしたいですね。
2014年01月06日07時56分
ジョン・ドウ
大滝さん・・・一つの時代ですね。
2014年01月02日23時37分