写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Kodachrome64 Kodachrome64 ファン登録

昭和の名残

昭和の名残

J

    B

         ~昭和40年代は、殆どの車にお飾りがつけていた。ついていない車のほうが方が少なかった。                      平成のご時世には殆ど見かけなくなりました。~

    コメント11件

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    そういえば昔は必ず付けてましたね。 いつからか付けなくなりましたが どうして付けなくなったかよく覚えてませんね^^; あ、GR DIGITAL 買ってないですよ~ 気軽に撮れるコンデジも欲しいな~との願望だけです(笑)

    2014年01月02日23時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    確かに最近は見かけることがなくなりましたね〜 懐かしさを感じさせられます。

    2014年01月02日23時54分

    千里川

    千里川

    あけましておめでとうございます。 お飾り、ほんと少なくなりましたね。 でも見つけたらお正月らしくていいもんですね。

    2014年01月03日01時57分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    クール

    2014年01月03日09時33分

    YukioToko

    YukioToko

    こういった風習がなくなっていくのは少し寂しい気がしますね。 といいながら私はつけたことがないのですが...(^^;)

    2014年01月03日09時36分

    kittenish

    kittenish

    モノクロでの表現がいいですね^^

    2014年01月03日13時04分

    sena

    sena

    確かに最近はめっきり見かけなくなりました・・・ モノクロで昭和を素敵に表現されましたね(*^_^*)

    2014年01月03日18時32分

    ニーナ

    ニーナ

    ふふふ・・・♬ 女房が買ってきたよ。

    2014年01月03日18時58分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    お邪魔します。確かに最近見かけなくなりましたね。 昭和の懐かしい良き時代を感じます。

    2014年01月03日20時58分

    rav4

    rav4

    確かに見ませんね。。。 モノクロってところがカッコいい!!!

    2014年01月04日12時11分

    Usericon_default_small

    ice lion

    我が家の車の付けたのは確か5年ぐらい前が最後です。 北海道では、大晦日に車につけるのがとても手がかじかんでしまうので。。。 確かに飾っている車両は減ったと思いますね。

    2014年02月04日19時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたKodachrome64さんの作品

    • ダイヤモンドダストが宙に舞う
    • Spring has come to Kobe city.
    • 「放つ」
    • 「少年H」
    • 「花菖蒲」
    • 「働く男の肖像」 この世で最も尊敬、感謝する父親

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP