CarpeDiem
ファン登録
J
B
拡大撮影はできないので直焦点撮影です。 縞模様写りました^^ 写真は露出が違うので写ってませんが、ガリレオ衛星もしっかりとわかりましたね~(よく見ると下に一つ写ってますね~ 一枚撮り。ビクセンED103s トリミング。
Eagle 1さんコメントありがとうございます^ ^ 星雲ばかり撮っていて、こういうのはスルーしていたのですが撮影終了後に木星を見たら縞模様が見えたので感動したので撮ってみました。 接眼レンズをつけて肉眼で見た方が綺麗ですね〜 この写真はトリミングしまくりなので^_^
2014年01月03日10時08分
あけましておめでとうございますm(__)m 一枚撮りでこれはすごいですね~ ピントは相当丁寧に合わせられたということでしょうし、シンチレーションも小さい瞬間に撮られたということで、特にシーイングの悪いこの季節にこれだけ撮れるというのはなかなか無いと思います。 月や木星を撮るようになると新月期でなくとも十分楽しめますね(^^ゞ 本年もよろしくお願いしますm(__)m
2014年01月03日19時45分
明けましておめでとうございます。 私も今日はこれを撮影したかったんですが、あいにくの雨で・・ 是非動画で1分程度撮影してレジスタック処理を覚えると引き立ちますよ。 私も拡大撮影筒を今の鏡筒用のものを持ってなかったので年越しでビクセンのもので代用できるように加工したところですが、果たしてピントが出てくれるか?<(_ _)>
2014年01月04日04時24分
takuro.nさんコメントありがとうございます^^ 初めて木星を接眼レンズで覗いたのですが凄い綺麗でした。 普段からこれぐらいみれるものだと思ってました 笑 シーイングはそこそこ良かったです。因みに猪名川天文台でした。 最初着いたときには雲で覆われていて、ダメだもう帰ろうと思い山を下ってるときにふと上をみるとすごい晴れてました。 なので引き返して撮影!!もどって良かった~って感じでした^^
2014年01月04日19時25分
seysさんコメントありがとうございます^^ 残念ながら私の腕ではなく機械が優秀なので写っちゃいました!! あと天気も良かったので^^ 今度は土星の輪を見てみたいと思ってるんです^^
2014年01月04日19時26分
Marshallさん明けましておめでとうございます^^ Marshallさんの写真を毎度、拝見させてもらってます^^ そうなんです以前ネットでレジスタック処理というのを見ていたのですが挑戦してみたいですね!! 今年は拡大撮影(とりあえずは惑星)も挑戦してみたいんです! 色々と勉強させていただきます!!
2014年01月04日19時30分
Eagle 1
すごい!! こんなの撮れるんですね!
2014年01月02日23時51分