シルバーバック
ファン登録
J
B
明けましておめでとうございます。 今年は飛躍の年に、、、いえいえ。カワセミの出ない大晦日、仕方なく撮ったカルガモです。カワセミを待つ間、お隣の初老カメラマンと長時間話し込んでいました。この老人が時折シャッターを切ります。悟りきった表情です。そして一言つぶやきます。新米にヒントあげようかと言わんばかりに。そんな夕方に真似して撮った一枚です。新米まだまだ修行が必要です。
新年☆明けましておめでとうございます。(^^) 本年もよろしくお願い致しますf(^^; 正しく仰るとおりで、先ほど初日を撮りに海へ出向き 大ベテラン風の方が言うには、今日はダルマが出るぞ! 35mmで対峙していたので、しまった!望遠忘れた! 後の祭り状態でした(^^ゞ そのお方は2台態勢でしたf(^^;
2014年01月01日08時39分
今年はなぜか冬鳥が少ないように感じます。そんな時はカルガモを撮って、 暇を潰したりしますが、時々カルガモも面白い仕草を見せますので、 捨てたものじゃないですね。(^^) あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
2014年01月01日15時35分
明けましておめでとうございます(^^)/ 本年もどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m> これはこれは、お見事ですねー! わたくしもカルガモ、合間にちょいちょい撮ってますがなんの表現もできないでただの記念撮影となってしまっています(^^;
2014年01月01日16時39分
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします m(_ _)m 野鳥の写真を撮るのも楽しいですが、 鳥街ひと時に出会った方とお話をするのも楽しみの一つですねw 話し過ぎてシャッターチャンスを逃すことも多々ありますが…^^
2014年01月01日17時37分
Rojer
明けましておめでとうございます。 昨年は、コメント&お気に入りを頂き有難うございました。 本年もよろしくお願い申し上げます♪ 何処のフィールドにも、古老(大ベテラン)さんがいらっしゃいますよね^^ 自分が勉強になることも多いので、積極的に挨拶してお話を伺ったりしています。 やはり、自分なりの感性だけで撮影していると、行き詰るときがあるので、たまに人様の意見を参考にしてチャレンジしてみるのも良いことだと自分も感じてます(新年早々、長々と済みませんでした><;)。
2014年01月01日06時39分