写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

こくぼっち@待受画像集 こくぼっち@待受画像集 ファン登録

掛川花鳥園 その1

掛川花鳥園 その1

J

    B

    2013/12/29撮影@掛川花鳥園 [1/500 , f9.0 , ISO200 , 313mm] バズーカ砲買ってから撮ってみたいと思っていた鳥類。 photohito見ていたら、掛川花鳥園で撮った写真があって 野鳥より撮りやすいと書かれていたので行ってみた。 しかし、難しい。。。 飛ぶ方向は事前にある程度分かっていても、いつ飛ぶか、本当に目的地に飛ぶのか、 そして飛行中の動きが速すぎてついていくことができなかった(笑) とりあえず、ジャスピンできなかったけど目つきがよかっ

    コメント3件

    こくぼっち@待受画像集

    こくぼっち@待受画像集

    たので、この一枚。 午前のバードショー冬季限定シロフクロウです♪

    2013年12月29日23時13分

    の~(チャーリー櫻田)

    の~(チャーリー櫻田)

    はじめまして。お邪魔します。 <(_ _)> オリジナルサイズも拝見しました。重量級のレンズを用いられていらっしゃるのに、なかなかの優れたショットだと思いました。 野鳥のように待たずともショーの時間になれば必ず飛びますので「撮りやすい」と称される方が多いようですが、野鳥よりも遥かに至近を飛翔するが故に追随する際のパンの量はハンパではなく、ちょっとしたコツを要します。 なお、飛翔前は重心を落として(膝を一瞬曲げて)から蹴り上げつつ羽ばたきますので、動作を把握できればタイミングをつかめますし、猛禽の場合は眼球が殆ど動かせないので必ず進行方向に顔を向けます。ご参考まで。

    2014年01月19日13時03分

    こくぼっち@待受画像集

    こくぼっち@待受画像集

    の~さん> はじめまして。コメントいただきありがとうございます。 重量級レンズなので一脚使って撮影しました♪(事前に使用可能か確認しました) 未だにこのレンズの重さにはなれません(笑) 至近距離で飛翔する鳥の撮影は、追従するのがとっても大変なんですね。振り回されてしまいました。。。 色々と撮影するにはコツや、猛禽類の特性を理解しないといけないようで・・・。またいつか再チャレンジしようかと思います。

    2014年01月23日22時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたこくぼっち@待受画像集さんの作品

    • 狩人の眼光
    • 水中四季絵巻
    • 海月
    • 目
    • 餌、ちょーだーい!!
    • ウインク♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP