写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

花芽吹 花芽吹 ファン登録

暮れ - 縁起物

暮れ - 縁起物

J

    B

    お祝い事に欠かせない、尾頭付きの縁起物…きんき、めんめなど色々な呼び方がありますが、正式名は「吉次(きちじ)」といいます。皮が赤く。とてもおめでたい高級魚です。暮れになるといっそう高値がつきますが、今年は安値のようです。

    コメント5件

    10point

    10point

    やはり地元でも4千円以上するんですね 安値といってもおいそれとは手が出ないですね でも、うまそうです 関西だと鯛ですが、きんきはたまりませんね

    2013年12月29日11時29分

    hatto

    hatto

    この小さなお魚が一尾4,000円は吃驚ですね。大好きですが、最近全く見かけません。(我が家での話です) 関東では圧倒的に「きんめ」ですが、正直この「きんき」には敵わないです。煮込んで口の中で蕩ける食感の何と素晴らしい事でしょう。花芽吹様の所では、お正月の縁起物なのですね。関東ではきんめも含めて、その様な風習が無いようです。三枚それぞれの年末風景を楽しくみせて頂きました。

    2013年12月29日11時43分

    danbo

    danbo

    尾頭付きの縁起物・・・ お正月だけの高級魚ではもったいない!

    2013年12月29日17時13分

    さいおと

    さいおと

    年の瀬ですね~。 この雰囲気の描写大好きです。

    2013年12月30日01時05分

    ninjin

    ninjin

    吉次といえば金売吉次、平泉の栄華を再び取り戻す奥州であって欲しいです。

    2013年12月31日19時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された花芽吹さんの作品

    • 新鬼越池
    • 残雪…
    • 北国の春 - 春子谷内湿原
    • 暮れ - 品定め
    • 春告げる「ワシ形」- 岩手山Ⅱ
    • 春告げる「ワシ形」- 岩手山

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP