写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

栗

J

    B

    腐ることもできず、雪の下で春が来るのを待つんだね

    コメント15件

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な光景を切り撮られた作品ですね。 栗林に落ち朽ちた毬栗が大好きな被写体の一つで、私も雪が降るのを毎年待っているのですが未だに撮れずにいます。

    2013年12月27日10時27分

    梵天丸

    梵天丸

    陽射しの眩しさ、陰影感が美しいですね・・

    2013年12月27日11時05分

    button

    button

    いわゆる冷凍保存ですね。

    2013年12月27日11時31分

    hatto

    hatto

    このままで新芽が出てくるのでしょうか。でも人に間引かれてしまうのかも知れません。まるで秋の残骸のようで、少し切なくなりました。

    2013年12月27日12時46分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    雪が降った後、融け残った後に見える、枯れ色の栗のいがと草の緑と。 本格的な降雪の前に見せる名残惜しさのようなものを、 そして当時の日没のほんの少し前の光りの捉え方が上手いので、温かみを感じます。 その後の雪は如何でしょうか。

    2013年12月27日14時55分

    cafe mocha

    cafe mocha

    ということは、このまま春を迎えるんですね… 身動きの取れない虚しさと裏腹に明るい光が印象的です。 雪は色んなものを覆い尽くしてしまうんですね。

    2013年12月27日16時40分

    Bonjour

    Bonjour

    すっかり雪景色ですね。

    2013年12月28日20時07分

    苦楽利

    苦楽利

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 畑の中の栗の木で収穫もされず忘れ去られたのでしょうね。 落ちた上に降った雪が溶けたのだと思います。

    2013年12月31日18時38分

    苦楽利

    苦楽利

    梵天丸さん、コメントありがとうございます。 夕日を撮りに行ってみたのですが焼けることもなく この栗だけが印象的でした。

    2013年12月31日18時40分

    苦楽利

    苦楽利

    buttonさん、コメントありがとうございます。 畑の中に数本の栗の木がありましたが、 収穫されることもなくなんだかかわいそうでした。

    2013年12月31日18時42分

    苦楽利

    苦楽利

    hattoさん、コメントありがとうございます。 うつぶせになって撮りたいところでしたが、 普通のズボンはいていってしまつたのであきらめました。

    2013年12月31日18時43分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 今年は、大降りすることがなく、夕方になると 溶けました。

    2013年12月31日18時44分

    苦楽利

    苦楽利

    にゃんこてんていさん、コメントありがとうございます。 本来は収穫されてイガだけがのこるはずが 実も落ちたままになっていました。

    2013年12月31日18時46分

    苦楽利

    苦楽利

    cafe mochaさん、コメントありがとうございます。 雪がもうすぐすべてを覆ってしまうのだなと さびしさがありました。

    2013年12月31日18時47分

    苦楽利

    苦楽利

    Bonjourさん、コメントありがとうございます。 東信と北信が違うところは、平地でも雪があるところでしょうか。

    2013年12月31日18時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 日日是好日
    • 雪桜
    • ななめ45度
    • 今年も
    • 夏の花図鑑 2 コオニユリ
    • さくら三昧 3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP