写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

智積院・名勝庭園3

智積院・名勝庭園3

J

    B

    真言宗智山派の総本山、智積院の名勝庭園です。 過去作は「→智積院・名勝庭園」タグをご参照 願います。前2作と比較して、いささか定番的 な切り取りで恐縮です^^;

    コメント20件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    今では懐かしい、緑と池の色合いがとても素敵です。

    2013年12月26日19時21分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    まるで宇治茶の様な池が印象的ですね^^

    2013年12月26日19時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ どうも忙しくて、今年はお蔵の大掃除で終わりそうです^^; 池の抹茶色には最初驚きましたが、すぐに違和感は消え、 風景とのマッチングが楽しめました^^

    2013年12月26日19時35分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 庭園は名勝とうたってるだけあって、相当なもの でしたね^^ 自分も池の色には最初驚いたです。 ですがすぐに違和感は消えて、庭園とのマッチング が楽しめましたです^^

    2013年12月26日19時38分

    mint55

    mint55

    緑が新鮮ですね^^ 風情のある切り取りに和みます(^_^)v 綺麗なお庭ですね^^

    2013年12月26日22時22分

    yosshy99837

    yosshy99837

    やっぱ行ってみるべきですかね。

    2013年12月26日22時35分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    mint55様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 緑の似合う、まさに名前の通りな名勝でした^^ 写真中央の葉が枯れた木は百日紅でして、夏に 撮ったら面白いかなとかんじましたので、再度 来てみたいですね^^

    2013年12月26日22時43分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの庭は中々の出来でしたよ^^ watasen様も おすすめされてたと思いますが、ここは駐車場 無料ですし、庭も良く、人も少なめで気取らず 感じの良いお寺でした。自分の中では結構お気 に入りですね^^ 何より、行って自分の目で見 てみないと、良し悪しがわかりませんですよ^^

    2013年12月26日22時50分

    ニーナ

    ニーナ

    広角で 縁側と軒を 絶妙な切り取り! 面白いですね~♪

    2013年12月26日23時12分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このお寺は名庭園の割りに案外人が少なく、 色んな事を試す事が出来るので気に入って おります^^ 画面中央の葉のない木は百日紅 ですので、夏も面白そうですので、今から 楽しみです^^

    2013年12月26日23時22分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    これは10月に行かれたんですね。 去年やはり秋の頃に行った時に撮ったんですけど、広角にすると柱が歪んでしまってパッとしませんでした。 10mmなのに全くそんな感じがしませんねぇ。さすがです。その庭の良さを充分に表現されている。 今年行った時にはちょうどなにかの行事が行われていてこのお部屋にお坊さんたちがたくさん並んでらっしゃって終わってから赤い靴を履いて廊下を歩かれました。 ああいう時、写真を撮っていいものかどうなのか、悩みます。

    2013年12月27日10時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    hana1949様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ちょっと忙しくて撮影に行けてないので、お蔵の大掃除 中でございます^^; カメラはNIKONのD7000を使っているのですが、これには ファインダーに格子線を入れるモードがありますので、 後付けしなくても水平、垂直がその場で見れるように出 来るんですね^^ 超広角のように歪みが出やすいレンズ の時には重宝しております。 お坊様、難しいですね。意外に素早く移動されるので、 自分も良く悩んでおります。何も考えず色んな構図で 素早く撮りまくって、出来の良いのがあるのを期待する しかない状態です^^; こればかりは場数を踏むしか無い んじゃないかなと感じております。

    2013年12月27日10時35分

    button

    button

    由緒ある庭園でしょうか。いい感じですね。

    2013年12月27日11時12分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    button様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この庭園、千利休の死後すぐ位に出来たそうで、 かなり古い名庭ですね^^ 実に自分好みな庭で 気に入っております^^

    2013年12月27日14時33分

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    素敵な作品ですね!m(_ _)m あたたかい! 時間がゆっくり流れてますねm(_ _)m 素敵な作品をありがとうございますm(_ _)m いつも素敵な作品をありがとうございますm(_ _)m 本年はお世話になりましたm(_ _)m 沢山の素晴らしい作品を見て刺激を受けました! 色々と勉強させて頂きますので作品をお待ちしています!^_^ また年末年始の体調にはお気をつけ下さいね! 来年も宜しくお願いしますm(_ _)m m(_ _)m感謝!

    2013年12月29日13時53分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    いつもありがとう様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 本年は色々勉強させていただきました。 来年も宜しくお願いいたします^^

    2013年12月29日15時47分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    新年明けましておめでとうございます。 旧年はたいへんお世話になりました。 本年もどうぞ宜しく申し上げます。

    2014年01月01日01時13分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Kodachrome64様、 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします^^

    2014年01月01日01時38分

    なおなる

    なおなる

    こんにちは ここのお庭は個性がありますよね。 広縁(外廊下)の下まで池があって

    2014年01月17日14時11分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    なおなる様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 智積院は名勝の割りに観光客も少なめでお気に入りですね^^ 池も珍しいですが、禅寺みたいな中庭の石庭も好きですね^^

    2014年01月17日14時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 冬期休暇中
    • 深緑の祇王寺4
    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 梅宮大社・手水舎より2
    • 龍安寺方丈の襖絵

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP