チームこむぎ
ファン登録
J
B
松ぼっくりをくわえて、ダッシュ! 相手に目線を送りながらの疾走に、ピントが追いつきませんでした。 2年前のこむぎです。
2歳の頃のこむぎちゃんですね! いつも生き生きとしていて、可愛いですね~♥♥♥ 画像、プリントアウトして、額に入れて飾ってますよ~♪ ありがとうございます。
2013年12月26日03時45分
コメントありがとうございました! 早速、何枚かタグ付けさせていただきました! これで、犬バカ倶楽部の一員ですかね!(笑) 今後も、タグ付けさせていただきますね! よろしくお願いいたします。m(_ _)m
2013年12月26日12時37分
大棟梁さん コメントありがとうございます! そして犬バカ倶楽部への入部、ありがとうございま~~す\(^o^)/ 2歳のダックスちゃんの投稿、楽しみにお待ちしております♪
2013年12月27日10時14分
Kodachrome64さん コメントありがとうございます! こむぎの写真を額に入れて飾って頂いているなんて、とても光栄です!!! これは淡路島にある明石海峡公園で撮影した物ですが 広大な敷地に四季折々の花が咲いているだけではなく 広~い芝生が広がっているので ダッシュするのが大好きなこむぎの為に1年に何度か訪れる場所です♪
2013年12月27日11時11分
武蔵さん コメントありがとうございます! この時は松ぼっくりでしたが、鳥の羽を追いかけるとか、 ボールを追いかける時のこむぎは、ハンターの顔を垣間見せる時があります! 低い体を更に低くして猛ダッシュされたら、 リードを持っている人間はヘロヘロになってしまうので 伸びるリードで何とかしのいでいる状態です(笑)
2013年12月27日11時11分
MixNutsさん コメントありがとうございます! 小さな松ぼっくりを見つけて大喜びのこむぎです(^O^) しっぽが立ちまくりでしたよぉ~(笑) 芝生の上を走るのが大好きなこむぎの為にたまに大きな公園に連れて行きます(*^^)v
2013年12月27日11時11分
Newellさん コメントありがとうございます! Newellさんはラガーマンだったのでしょうか?? 私も高校時代、ラグビーで汗を流しておりました(^^)v 血が騒ぐコメント、ありがとうございました!!
2013年12月27日11時12分
にゃんこてんていさん コメントありがとうございます! ここは広大な芝生が広がる公園なので、大好きみたいです♪ いつもはアスファルトの上の散歩ばかりなので 芝生を求めて大きな公園に連れて行ってはダッシュさせて 喜んで走っている姿を見て、こちらが喜ぶ!状態です(笑)
2013年12月27日11時12分
Oliverさん コメントありがとうございます! 嬉しくて猛ダッシュしたり、ピョンピョン跳ねたり、 全身で嬉しいとか楽しいというアピールをしてくれるので こちらも見ていて飽きないんですよねぇ~(●^o^●) やめられまへんなぁ~(笑)
2013年12月27日11時12分
大棟梁さん コメントありがとうございます! ダックスちゃん沢山アップされてましたね! しかもブラックタン! 一色の子ももちろんかわいいですが、 この子達のマロ眉が表情をより豊かにしている様な気がします(*^^)v …ね?!犬バカ炸裂でしょ(笑)
2013年12月27日11時12分
近江源氏さん コメントありがとうございます! 我が家の近くには比較的大きな公園が点在しているので 芝生を求めて色んな公園に出没しております\(^o^)/ アスファルトの上のお散歩より、数倍嬉しそうに走っています♪
2013年12月27日11時13分
からまつさん コメントありがとうございます! まさにフルハイテンション(笑) もちろん帰りの車の中は、爆睡の嵐でございます(^O^) たまには思いっきり走らせてあげたいので 定期的に色んな公園に行っておりますが こちらも、いい気分転換になったり運動にもなるので そういうチャンスをくれるこむぎに感謝しなくちゃいけませんね(^_-)-☆
2013年12月27日11時13分
おちさん コメントありがとうございます! 走り方といい、表情といい、喜んでいるのが分かりますよね(^O^) おちさんのお宅のワンちゃんと、うちのこむぎが妙にそっくりなので 恐らく喜び方とかも同じなのではないかと思います(笑) 見ているこちらが嬉しくなりますよねぇ~~~(*^-^*)
2013年12月27日11時13分
kakianさん コメントありがとうございます! はい、それはそれは喜んで走っておりました(笑) 大きな公園は沢山ありますが、特にこの場所は広くて人も少ないので こむぎがダッシュするには持って来いの公園なんです♪ 沢山の花や海も一望出来るので、いつも私達も楽しんでます(^^)v
2013年12月27日11時14分
hattoさん コメントありがとうございます! この松ぼっくりは食べませんでしたが、以前どんぐりを食べてしまい かなり焦った事があります\(◎o◎)/! こむぎの場合、体高が低いので匂いを嗅いでいるのか拾い食いをしているのか 正直見分けられない時もあるので、細心の注意が必要です\(◎o◎)/! 走ったり跳ねたりして全身で喜びを表現してくれると こちらも最高に嬉しくなります(*^_^*)
2013年12月27日11時14分
mint55さん コメントありがとうございます! 余程嬉しかったのか、ダッシュしまくりでした(●^o^●) 持病を持っているので、多少やんちゃでも元気で過ごしてくれたら それで全てOKです!! 喜んで遊べる場所へ連れて行ってあげるのが 私たちの楽しみの一つでもあります~(^O^)
2013年12月27日21時59分
senaさん コメントありがとうございます! senaさん風邪の具合はいかがですか?? こむぎの姿で少しでも元気が出てくれたのなら良かったです!! 青森の冬は厳しいのでしょうね… 体にはくれぐれもお気を付け下さいm(__)m 私達はこむぎが思いっきりはしゃいでいる姿を見ると 嬉しくて元気になれるしパワーをもらえます(^O^) senaさん、こむぎに会いに来ませんか??(笑)
2013年12月27日22時06分
鶴見の彦十さん コメントありがとうございます! ラグビーシーズンということもあって、こむぎに頑張ってもらいました。 鶴見の彦十さん、今年は本当にお世話になりましたm(__)m
2013年12月28日20時08分
Newellさん コメントありがとうございます! やはりそうでしたか!と言う事は、準優勝までいったんですね! 凄いじゃないですか! 僕は、新設校の出来立ての高校ラグビー部でしたので、 全然強く無かったです…(^_^.) バックスではフルバックと、フォワードではロックのポジションをしていました。 遠い昔の話です。
2013年12月28日20時23分
Newellさん 再コメントありがとうございます! 中学校からラグビー部員だったんですね、それは知りませんでした。 僕の時代は、ナンバーエイトと呼んでましたが、フォワードとバックス両方 考えながら試合を組み立てなきゃいけない重要ポジションとは、恐れいりました。 フランカーは走り回るポジションですし、尊敬します。
2013年12月29日23時28分
大棟梁
はじめまして! うちにも2歳のダックスがいるんですよ! 瞳がきらきらでかわいいですね!ナイスタイミングだと思います。
2013年12月26日00時51分