YD3
ファン登録
J
B
美は見る人の目の中にあり 美は客観的な基準があるわけでなく、見る人が美しいと感じれば、それが美であるということ... 英語のことわざです。 雪景色の中のこの牛の姿... どうでしょう... 私は美しいと感じます。 今年も残す所、あと少しになりました。 いつもお気遣いいただいている皆様に今日は少し真面目にクリスマスにふさわしいと感じた写真をアップいたします。 メリークリスマス いつも感謝です。^^
こんな言い方ちょっと大げさ過ぎますが、私たちアマチュアカメラマンも美の創造者なら 独断と偏見とエゴを大切にして作品を作らなければならないと考えます、模倣や媚からは 芸術なんて生まれませんよね、「寒風吹きづさぶ」とか「生物の強い生命力」なんて講釈は 不要です、美しいと感じ写す、そしてさあどうだと発表する、誰かが何かを言ったなら「そうか この美しさが分からないのか」(^^)で良 そうしなければ人を感動させる作品は作り出せないと思います。 「腐葉」は美しいですか?私は美しいと感じ、写しました。(^^)
2013年12月24日22時12分
50年前人吉の田舎では、牛とともに暮らしていました、 トイレも風呂も牛小屋の中に有りました、牛のゆばり の音や鼻を鳴らす飛沫の中で湯を浴びていたことを 懐かしく思い出します。 牛の姿に美を見出されたことに安堵感を覚えます。
2013年12月24日23時39分
hatto
これは赤牛でしょうか。阿蘇の番組で出てきました。美しいは見る人の心に。同じ事だと思います。可愛さもありますね。
2013年12月24日19時57分