u23
ファン登録
J
B
南峰から北峰まではほんのわずか。 でも南峰からはものすごい風。 それまでは登りで温まっていたからだが急激に冷やされます。 それが体感できたことも良い経験。 どういうウェアやギアが必要なのか、実際に体験しないとわかりませんね。
皆様コメントありがとうございます! >airさん 週末ならば結構人がいらっしゃるんじゃないでしょうか? 是非是非行ってみたほうが宜しいかと。 とりあえず不足は無かったかなと思います。 ただ、冬用のザックやワカンが欲しくなるという、物欲スパイラルに・・・ >itadaki3190さん 輝いたのを見て慌ててカメラを取り出しました。 このように取れたのは幸運です。 DP使ってるとボタン類が押し辛くて苦労します・・・ 山頂でちょっと粘ったんですが段々酷くなってきたので、今回は程々にしておきました。 >usatakoさん 山麓駅では「快晴」といっても良いぐらいの天気だったのですが、周辺の山の山頂は粗方雲が被ってましたね。 この樹の風景が観れた(撮れた)て無事下山できただけで今回の山行は目的達成ということになりました。 >梵天丸さん 少しでも青空が出てくれたのは幸運でした。 あ、確かに人が入ることでまた違った味が出ますね。 入らなければなぁとも思ってたのですが、お陰で少し気に入り度が増しました。 ありがとうございます!
2013年12月23日23時59分
air
北横は冬場の強風が強いみたいですね 昨年の7月に荒天の中、初めて登りましたが 小雨に風速15m近くの強風 その程度でも単独だったので不安を感じましたが、雪があると更に心細くなるんだろうなぁ それでも雪の中を歩きたくて仕方がないので不思議です ウェアやギアに不足を感じましたか? やはり一度現場で経験してみないとわからないのでしょうね 初回で痛い目に合いそうで怖いですけど(汗)
2013年12月23日13時09分