Rojer
ファン登録
J
B
年末のプチ遠征に備えて、ロクヨンのピントチェックとテレコン1.7X、2.0Xをピントチェックを朝から行ってみました。 結果、テレコンは思い切り前ピンで、Nikonのピント調整範囲の+20一杯まで調整して漸くまともな映像が得られる事がわかりました。 これ以上はテレコン自体のピント調整を必要とするようですが、レンズの組み合わせによって変わるようなので追々調整に出そうかと思ってます^^; 甘さは残りますがテレコンが使えると、猛禽で活躍してくれそうなので良い結果が出ると良いなぁ~と思ってます^^
躍動感溢れるシーンの連続がすごいですw 皆さんの美しいカワセミ作品を拝見して居ても立っても居られず本日越冬カワちゃんを探しに行ってきました^^ 結果は居ましたが厳しい枝被りで証拠写真しか撮れませんでした^^;
2013年12月23日16時42分
チャピレさん v2さん MikaHさん 番チャンさん TAKE-YANさん sokajiさん SeaManさん tirotiroさん REOWANさん 皆さんコメント有難うございます。 まとめての返信で済みません^^; 朝も早から出歩いていたので、疲れてしまいました… ヤマの介に翻弄される毎週末です>< テレコンのピン、まだ甘いですがもう少し何とかできると思って、調整は続けたいと思います。 テレコンが使えると、選択肢が広がるので楽しみです♪
2013年12月23日21時22分
kuchingさん コメント、御訪問有り難うございます♪ 基本的にはテレコンは猛禽以外は使わない方向で居ます^^ カワセミは600/F4で大概撮影してますので、この日の撮影はテスト撮影です。 X1.4は欲しいんですが、今まだ手に入れてません(´Д⊂ヽ そのうち手に入れて、試したいと思ってますが先立つものがない…><
2013年12月25日23時24分
チャピレ
羽の形がいいですねーしかも水面から上がりきってない瞬間を見事におさめられてますね!(^o^)!
2013年12月22日20時39分