チャピレ
ファン登録
J
B
今日もK公園(K池)に行ってきました。 やはりこのカワセミは人なれしておらず奥から前に飛び込むので背中ばかりです。 飛び込む先に人がいなければ手前の枝に来るので撮りやすくなるのですがカワセミがいると入れ代わり立ち代わり人がそのポイントにいくので午前中はまったく行かなくて午後人もいなくなりやっと枝にいったのにもう暗めでした。なかなか厳しいですねー
ピラルク、調べてしまいました^^ 大きいお魚、輝いてますが、カワちゃんには、とっておきの御馳走でしょうか。 チャピレさんのフィールド、いい条件で撮れず苦戦しているようですね。 去年良かったところでも、今年はダメとか良く聞きますし、これだからカワちゃん撮りは難しいですよね。
2013年12月22日22時20分
見ているこちらの心が震えるようなシーン満載ですばらしいですw やっぱりどこに行ってもカワセミはみんなのアイドルなので人を引き付けてしまいますよね^^; それでも少ないチャンスをモノにしてお見事ですw
2013年12月22日19時46分
ポターさんありがとうございます 手前の枝に来ると後ろ向きにはならなくて撮れたときに嬉しいんですがその枝に近づくオジサンが多くて駄目です。近距離で撮れる場所は近づきたいオジサンというかおじいさんが必ずいますね
2013年12月22日19時51分
どさゆささんありがとうございます 条件的には近距離でいい場所なんですがとにかく人に邪魔されます。 公園なので仕方ないんてすが寒い中長らくまってるこちらとしたらブラブラしててたまたまいたカワセミに近づいて飛ばされると頭にきますね。散歩の人ではない鳥撮りに1眼持ってる人なんですから空気読んで欲しいです。 昨年のカワセミのポイントは情報によると来るときもありますが長く池にいないらしくすぐにとんでいってしまうようです。飛び込みもほとんどしないみたい。昨年のカワセミではないので不安定なんです。
2013年12月22日23時36分
今日は久々にお会いできましたね。 なかなかカメラマンの都合よく撮れませんが、それも自然相手なので仕方ないですよね。 私も今日は背中ばかりでPHOTOHITOにアップできるモノは無いです。(>_<)
2013年12月22日20時01分
tirotiroさんありがとうございます 奥から前に飛び込み背中のショットばかりで今日は苦戦しました。 カワセミどこに行ってもアイドルですねーでもカワセミの間合いを考えてあげないと人慣れしてないカワセミのストレスになるんですよね。 近くでみたい撮りたいのはみな同じですがカワセミが狩りしなくなって獲物がとれないとかわいそうです
2013年12月22日20時08分
でっかく撮れてますねぇ~、いいなぁ 此方も人なれしているようで、なかなか厳しいので遠目の場所から撮影しています^^ 水絡みの綺麗な一枚、撮りたいところです。。。 遠いんですよね、如何せん><
2013年12月22日20時15分
メイフライさんありがとうございます 今日はK公園楽しめたでしょうか? やはりメイフライさんも背中ばかりでしかたかー メイフライさん帰られたあとも人に邪魔され厳しかったです。 カワセミのスピードが速いので難しく成功率低かったです。 今年はあと1回いければいいかなぁって感じです
2013年12月22日20時16分
Rojerさんありがとうございます カワセミは人馴れしてるかしてないかで撮りやすさがかなり違いますよね。 早く人に慣れて撮りやすいポイントに飛び込んでくれるといいのですが。 まぁ新しいフィールドは簡単に撮らせてくれませんね
2013年12月22日20時28分
またK公園ですか。(^.^) O公園はまだ不安定ですからね。 それにいたる所を刈ってるから野鳥には居辛くなってるのかも。 今日の大池は昼前でホバ4回が救いですけどね。^^ でも、あの池は冬は明るいのが1時までなんですよねぇ。
2013年12月23日01時29分
冬休みに入ると、子供たちもやって来る・・・ 寒くても、以外に人通り多いのですよね~ 公園って(>_<) こちらも、さぁこれからだ! と時に限って、人が・・・ 天を仰でしまいます(^^ゞ
2013年12月23日09時34分
TAKE-YANさんありがとうございます 大池カワちゃん4回ホバみせてくれたんですね。 トイレ反対岸は一時すぎると水面くらいですよね。 K池飛び込みしてくれますが奥から前に飛び込み人が多いと怖いようで奥の枝に行くか森に行って食べてます。なので背中ショットばかりなんです。 人がいなくなればいい感じで撮れますので来週でもK池おいでください
2013年12月23日10時00分
Seamanさんありがとうございます そうなんですよね〜。散歩客は数分立ち止まって行ってしまうし子供達は無邪気で可愛いので仕方がないかって思えるのですがおじいさんカメラマンが野生のカワセミなのに間合いをとらずにやたら近づいてしまうので飛び込まなくなるんです。おじいさん達はとまりものしか撮らないので飛び込まなくてもいいからそこにずっと居座るのがこちらとしては困りもんです。長くいるのでまったく飛び込まなくなりおじいさんに理由を言ってその場所をどいてもらうんですが次々に同じような人がやってきて切りがなく嫌になります
2013年12月23日10時09分
puntaさんありがとうございます その背中はカワセミの背中なんです。奥から前に飛び込むので戻る時は背中になります。 描写も感度が低く取れる時間に撮れたらうれしいんですがおじいさんおじさんカメラマンに邪魔されてしまうので寒く長くまっていてもいいチャンスに巡り会えません。なにかいい方法を考えないといけませんね
2013年12月23日14時06分
Reowanさんありがとうございます 迫力はカワちゃんのおかげです。この日は撮り逃しが多くて成功率は悪い方でした。 次回はもっとしっかり撮れるようがんばります
2013年12月23日21時00分
ポター
お見事です^^ やはり撮影には色んな苦労があるのですね。 カメラマンにとっては動く人も気になりますね。。
2013年12月22日18時41分