写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

プーチンパパ プーチンパパ ファン登録

綿ぼこリはまだまだ続く

綿ぼこリはまだまだ続く

J

    B

    周辺には多くの綿ぼこりが舞い、体中にまとわり付く。 風の強い日には相当なもので、風下にはとても居られま せん。

    コメント7件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ガマの穂ですか。あの赤がこうなるんですね。 少し逆光気味で、穂の輝きが美しいです。

    2013年12月19日18時05分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    にゃんこてんていさん コメント有難うございます。 逆光で見るのが一番きれいですね。昨年よりも確実に量が増えています。 こちらでは休耕田で多く観測できますので、そちらにもあるのではない でしょうか。

    2013年12月19日18時14分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    おおねここねこさん コメント有難うございます。 赤い棒状になっているのは雌花の集合体なんだそうです。キャンディー みたいに長いのは「がま」、短めのこの写真のものは「こがま」のようで して、「がま」の方は背が高いので急にばったりと倒れて、がまの穂綿が このように観察できません。

    2013年12月21日13時01分

    yoshijin

    yoshijin

    おお!これは素敵な情景です^^ 日が当たって輝いてるのでしょうか。とても綺麗な自然のときめきを感しますね

    2013年12月19日19時44分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    yoshijinさん コメント有難うございます。 今までは右手の方から見ていたんですが、お昼時にこちらから見た瞬間、 今までとは違う美しさを感じました。逆光での輝きが魅力的でした。

    2013年12月19日19時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    魅力的な光景を切り撮られた作品ですね。 立体感のある描写で、光の捉え方が見事です。

    2013年12月19日21時36分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    Teddy yさん コメント有難うございます。 被写体を生かす光の在り方、などは表現の考え方によっても変わり得ると思います ので、光の関係は本当に様々で難しいですね。

    2013年12月19日22時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたプーチンパパさんの作品

    • 白梅
    • ガザニア
    • 青と紫
    • 藤とクマバチ
    • 八重桜
    • 一粒の梅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP