写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

花芽吹 花芽吹 ファン登録

故郷便り

故郷便り

J

    B

    復幸お礼と更なる支援を…。 震災以来鮭漁は確実に増えているそうです。これも皆様の支援の賜物と感謝申し上げます。 今後ともよろしくお願いいたします。

    コメント8件

    ninjin

    ninjin

    いい紅色ですね、鮭はお正月に欠かせません。 東北の人たちは縄文の昔からこの魚を常食して きたのですね、秋になると身を捩って自ら人に 食べてもらうかのようにやって来る鮭たち、自 然の恵に感謝ですね。

    2013年12月19日11時48分

    yoshijin

    yoshijin

    もう季節ですね~^^ これは欠かせません。 綺麗な描写ですね。

    2013年12月19日14時06分

    seys

    seys

    高橋由一さんの素晴らしい鮭図を思い出しました!!

    2013年12月19日22時31分

    10point

    10point

    ちゃんと三陸にも鮭は戻ってきているんですね 軒下に吊るされた鮭、暮れですね

    2013年12月20日12時40分

    hatto

    hatto

    自然は正直ですね。 新巻鮭というのは、何故そう呼ぶのでしょう。その年にとれた藁で巻いて贈答したというのが、その答えだそうです。では何故この時期か。それはたまたま獲れる時期が年末年始に間に合ったからだそうです。もちろん魚の保存が出来なかった頃のとっても貴重なタンパク源だった様です。

    2013年12月21日09時58分

    さいおと

    さいおと

    素敵な描写ですね。 年の瀬を感じますね。

    2013年12月21日10時31分

    danbo

    danbo

    年の瀬らしい光景ですよね!

    2013年12月21日13時05分

    さくらんぼ♪

    さくらんぼ♪

    わたしも食べています。特にマリネは大好きです。

    2013年12月23日02時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された花芽吹さんの作品

    • 日溜りにゆれる (2)
    • 窓辺のひな祭り
    • ポプラ並木の夜明け
    • 日溜りにゆれる (10)
    • パートカラー
    • 散りてなを - 水辺の落葉3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP