おおねここねこ
ファン登録
J
B
今、外は冷たい雨が降っていますが、雪交じりにはならなかったようです。 一昨日UPの外国人墓地の横からの紅富士を見て、急いで港の見える丘公園へ。 目的は、本牧埠頭の右上に登る朝日と、ガントリークレーンの目覚め。経済活況なんでしょうか、 以前より数が多くなった気がします。 もう少し左におひさまの見える時期だと、更にドラマチックなのかも知れません。此処も定番ですね。 WB=CTE、CPLF、手持ち、目を傷めるのを防止するためLIVEVIEW撮影、風景モード、原画像3.8M。
おはようございますm(__)m 昇る朝日とクレーンのシルエットがとても絵になりますね! 自然の美しさと機械美、 とても美しい都会の夜明け、ですね(^.^)
2013年12月19日05時42分
素晴らしい描写と題名ですね^^まさにその様に伺えます。 それにしてもクレーンの台数が多いですよねー、私の家の対岸にもございますが、1台です^^ 規模の違いを痛感いたします。
2013年12月19日06時40分
サバンナの夜明けは見た事ありません。 私は、月かどこかの星で、人類が新たな居住地を建設中って想像します。 イスカンダル・・・新たな星での夜明け・・・重機がキリンさんに見える。 なごみますね。
2013年12月19日08時47分
キリンさん達もそうですが、おおねこさんも早起きですね。 でも早起きしないと絶対に見ることの出来ない光景ですよね。 この美しい夜明けを拝見し私も早起きして撮りに行きたくなりました。
2013年12月19日13時09分
ガントリークレーンっていうんですねぇ。 これをキリンに見立てて、面白い表現ですねぇ。 そう言われるとキリンに見えて来ました(笑) >目を傷めるのを防止するためLIVEVIEW撮影 なるほどぉ~、勉強になります。
2013年12月19日16時51分
そう言われてみるとなんだか増えたような・・・・ 確かに太陽がもうちょっと左手から昇ると劇的な染まり具合になりそうですね この稜線を本牧方面に歩いていたら意外なってほどでもないんですが、発見がありました^^
2013年12月20日21時12分
むー太郎
キリンに見えます(^^) おはようございます。
2013年12月19日05時41分