CarpeDiem
ファン登録
J
B
全体は写ってませんが。レデューサーが欲しくなっちゃいますね^^ 以前(12/1)についでに撮影したものです。 露出も枚数も足りません(動いているのは除外したので)がとりあえず何事も練習と思い処理しました。 明るい星だと光芒の欠け具合が目立ちますね~ おそらく鏡筒内にある爪の影響だと思いますが。 ISO1600 3分×3枚
takuro.nさんコメントありがとうございます。 オートガイドはまだですね。 難しいかもしれませんがこの鏡筒でで5分は流せるようになりたいですね。 そうすればもう少しクオリティーの高い写真ができそうですね。(処理はおいといて 笑) とりあえず今はどこにどのような星雲や星団があるかをこの鏡筒やレンズカメラで楽しみたいと思います^^
2013年12月19日20時26分
takuro.n
暗めの鏡筒ですからもう少し露出は欲しかった感じですが、まだオートガイドはされてないんでしたっけ。 だとすると逆に相当しっかり極軸も合わせてあり、赤道儀の精度も良いものに当たった感じですね(^。^) しかしやはりこれ以上はレデューサーも欲しいところでしょうか(^^ゞ 光芒の欠けはおそらく対物レンズを押さえてある爪が原因です。 これは本数の差はあれたいていの屈折で出ます(^_^;) でもこれは全体にとても丁寧で自然に処理されていて反射星雲の表現もとても美しいと思います(^。^)
2013年12月19日12時41分