花芽吹
ファン登録
J
B
藩政時代、盛岡城下のいたるところにあった市。その多くは時代の中に埋もれていったが、今でも盛岡には素朴な人情市場がある。長年、市民の台所として親しまれている神子田の朝市は、組合形式としては日本最大規模。朝5時、入り組んだ住宅街の路地を曲がれば、農家の人達が広げたゴザいっぱいに野菜、山菜、生花、果物、漬物などが並んでいる。昔懐かしい盛岡の姿がここにある。
暖房用でしょうか。煙突がとっても印象的です。高山だとか能登の朝市はよく見たり聞いたりしますが、盛岡でこの様なものというのは、余り聞きませんでした。観光用と云うよりも、地元に密着しているのではないでしょうか。
2013年12月18日12時57分
おおねここねこ
ありゃ、ストーブの煙突も見えて、初めて見る朝市風景です。 昔は朝市が色んな所で有りましたが、懐かしいですね。 おばあちゃんの姿が印象的です。
2013年12月17日08時56分