photoK
ファン登録
J
B
こちらは大分県くじゅう連山の一角、大船山山頂にある 標高1780m付近の天然リンクの御池です。 今回の登山はここを撮るのが目的でした。 ご来光とコラボさせるつもりでしたがあいにくの天気! ガスまみれでご来光しませんでした。。。(´;ω;`) ガスが晴れるまで、予想気温氷点下15度くらい?のなか2時間半くらいじっと待ちました。 手先や足先は凍傷するかと思いました。 そんな中ガスが晴れたのはほんの2回でした。 少し日が差してくれたこちらはその内の1枚です。 ※スケール的には横幅30mくらいで
氷点下15度くらい。。2時間ですかっ!?すごいですねっ!! 魅了される白銀の世界も素晴らしく美しいです^^ 今年、私も寒い中で撮影しようと思っているんですが、 こういった場面でのカメラ対策とかってあるんですか? また、あれば教えてくださいねっ^^
2013年12月16日23時48分
すっかり雪景色で、池も凍っているんですね。 寒い中お疲れ様でした。おかげで素晴らしい 明暗を巧みに入れられた情景を拝見できました。 勿論イメージサイズで。
2013年12月17日08時46分
素晴らしい白銀の世界ですね! 凍てつく氷点下15℃の中二時間ですか? 美しい白の明暗の描写表現 感動と感嘆するばかりです 素敵な白銀の世界ありがとうございます
2013年12月17日11時35分
魅力的な白銀の世界を描写された作品ですね。 射し込む朝陽の美しさに感動させられます。 九重でこの様な光景が見られるとは思いませんでした。 早々のお祝いメッセージをいただき、ありがとうございました。
2013年12月17日09時34分
標高が高い場所では九州も北海道も関係ない極寒の世界ですね ここにご来光の光りが射し込んだらと思うとゾクゾクします でもこの写真だけでも十分素晴らしいですけど^^
2013年12月18日18時28分
ポチっていましたので、コメだけ。。。 冬場にここまで行けるっていうのがすごい!!! こちらは道路が麓から完全閉鎖ですので、羨ましく思えます~ それにしても、この樹氷と凍った池は、見るヒトを圧倒しますね。。。 すごい光景です!!! 今年も、もうすぐこの季節がやってきますね。。。 ご無理されませぬように~☆
2014年11月06日21時21分
kiwi♪
素晴らしき白銀世界が広がっていますね! 池のスケールが今ひとつ掴めませんが・・・ どのくらいの大きさなんでしょうか? それにしましても、魅了される素敵な白銀の光景ですね^^
2013年12月16日20時45分