写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

閖上港の朝

閖上港の朝

J

    B

    この辺りは津波でかなりダメージを受けた地域です。 震災前にやっていた朝市が、この日2年9か月ぶりに 復活!ってことで、再開初日に行ってみました。 朝市というわりにはちょっと行くのが遅くなりましたが、 眩しい朝日が照り付けておりました。

    コメント14件

    りあす

    りあす

    おお~閖上!懐かしいです 震災後は行ってないので(^^ゞ 朝市の再開は嬉しいですね 海へ出向いてみましたね^^ 煌びやかに輝く水面 素敵です(^^)d

    2013年12月16日19時09分

    そらのぶ

    そらのぶ

    水面の朝日に輝く様は美しいですね。 震災以降、海のほうに足が向かなくなりました。

    2013年12月16日19時16分

    hatto

    hatto

    こんな地名が有る何て。読めませんでした。「ゆりあげ」で良いのでしょうか。まだまだ辛い思いが一杯でしょうね。朝市の活気ある情景が少しは慰めになったでしょうか。この情景の光りが本当に美しいです。

    2013年12月16日21時15分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    読めませんでした。TVではよく聞く地区名なのですが。 寒さが厳しくなっていく時節、少しは活気があったのでしょうか。 水面のきらめきが美しいです。

    2013年12月17日08時44分

    hisabo

    hisabo

    〒981-1213 ゆりあげ 調べちゃいました。(^^ゞ この画にこのタイトル、 「閖」の意味にも通ずるようで、 よもや地名とは思いませんでした。 朝の輝きを見せる水面に「ゆれ」る小舟、 美しい情景です。

    2013年12月17日13時22分

    jaokissa

    jaokissa

    りあすさん コメントありがとうございます! ハイ、初日の出かオクサン実家くらいかと思ってましたが、 その他にも海に行ってましたね^^; ここの朝市、震災前はしょっちゅう通っていたので、復活は ほんとうれしいですね。あとは亘理の鳥の海温泉の復活も 待ち遠しいです!^^;

    2013年12月17日18時53分

    jaokissa

    jaokissa

    そらのぶさん コメントありがとうございます! そうですね~、私もなかなか海に足が向きません。 震災後も、初日の出だけは毎年ここに通ってますが、なんせ 家が全くないので、薄暗いとほんとどこを走っているのか わからないんですよね。先行きはまだまだ遠そうですが、 朝市復活を機に、復興も一気に加速してほしいものですね。

    2013年12月17日18時53分

    jaokissa

    jaokissa

    hattoさん コメントありがとうございます! ハイ、「ゆりあげ」と読みます。 大昔、この浜に観音像が流れ着いたので「ゆりあげ」。漢字表記は 当時の藩主がお寺の山門からこの浜を眺めたことから「閖上」の 字をあてたなど、いろいろ諸説があるようです。 私も小さい頃から馴染みのある名称なので何も疑問を持たずに 使ってましたが、どうもこの地名は全国でもここだけのオリジナル のようですね。

    2013年12月17日18時53分

    jaokissa

    jaokissa

    おおねここねこさん コメントありがとうございます! 失礼いたしました。「ゆりあげ」と読みます。 実はわたくし、小学校低学年までこの近くに住んでまして、 小さい頃に家族で海水浴に行ったのを今でも思い出します。 いわば心のふるさとのような場所なので、朝市の復活は とてもうれしいですね。当日はちょっと出遅れましたが、買い物 客でごった返しておりました。私も含め、皆さんこの日を 首を長くして待ちわびていたのでしょうね。

    2013年12月17日18時53分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! いや~、ちゃんと振り仮名ふっておけばよかったですね^^; 元々はこの砂浜に観音像が流れ着いたのを、「ゆりあげ」と 表現したもののようです。 私の後ろで朝市やってまして、すごい人出で賑わっておりました。 この写真の対岸は砂浜になってまして、毎年そこで初日の出 撮ってたんですが、去年あたりから立ち入り禁止になってるんですよね。 なので、来年はどこで撮ろうか思案中です^^;

    2013年12月17日18時58分

    Good

    Good

    光が結構難しい場面ではないでしょうか? 復興、ちょっとずつですが進んでいるんですね☆

    2013年12月18日19時53分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! 朝日が強烈過ぎて、このカメラのダイナミックレンジ の限界を超えてますね^^; 私の背後では、炭火の網焼きコーナーが横一列で並んで いて、終始いい匂いが漂っておりました。 周囲はぜんぜん更地状態でしたが、こうやって人がたくさん 集まることで、復興が加速するといいですよね。

    2013年12月19日18時24分

    日吉丸

    日吉丸

    閖上 .. 燦々ときらめく光芒が うれしい復興の力強さを 広げてくれてますね。 うれしいシャッターチャンス・・。 写真に力を感じます。

    2013年12月29日14時14分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! 朝市復活の日に行きました。 周辺はまったく更地のままで、震災当時とあまり変わらない 光景が広がってますが、朝市の復活はうれしいですね。 たぶん仙台市内からのお客が多いんだと思いますが、 かなり賑わってるんですよね。これをきっかけに、復興の 足音が徐々に広がるといいですね。

    2013年12月29日22時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 長い影
    • 伊豆沼の朝2016Ⅴ
    • slit
    • 午後の光に包まれて
    • 雪秋桜Ⅱ
    • 光明

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP