aki21
ファン登録
J
B
空も明るくなり、流星観察も厳しくなってきたのでラブジョイ彗星を撮影してみました。
極軸望遠鏡(ビクセン)購入したので実はラブジョイ彗星も目的の一つでした。 とりあえず極軸合わせをして60秒で撮影しましたがほんの少し流れた程度した。寒さで手が震える上に自由雲台で軸合わせをしたので苦労しました。やはり正確かつ楽に合わせるには微動雲台が・・・・。
2013年12月18日00時07分
望遠鏡はセットしてしまえば後はパソコンでコントロールするのでそんなに問題にはならないんですが、ポタ赤だと何もかも直接素手でやることになるのでこの時期辛いですよね(^_^;) 少しでも早く楽にやるためにもやはり微動雲台は、特に200ミリなど使うならもう必須と思います(^_^;) 最近ではポタ赤用の微動雲台もいろんなところから良いものがたくさん出てきましたので、ここはやはり一つ欲しいところでしょうか(^^ゞ
2013年12月18日02時47分
はじめまして!! ファン登録ありがとうございます。 伺うのが遅くなり失礼いたしました。 彗星!!すごいですね!!僕はうまく撮れないので参考になります!! これからよろしくお願いいたします
2014年01月07日11時13分
takuro.n
予測的にはおそらく一番明るく撮れた最後くらいでしょうね。 忘れずいいときに撮られましたね~
2013年12月17日19時36分