写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

osinko osinko ファン登録

ハンノキ3

ハンノキ3

J

    B

    コメント5件

    hatto

    hatto

    ハンノキと云うとハザかけの木として使用されているのが印象的です。ここでは素敵な森林を形成しているのでしょうか。この木だけでここまで表現されたのは凄いですね。

    2013年12月15日20時33分

    osinko

    osinko

    本夜会さま。 コメントありがとうございます! 私も、御作品群でモノクロに魅了されています。 そんなふうにおっしゃっていただいて、涙が出そうにうれしいです。いつもありがとうございます。

    2013年12月16日17時19分

    osinko

    osinko

    hattoさま。 コメントありがとうございます1 ハザかけの木、そうなのですね。ハザかけという単語も初めて知り、あわてて検索しました。; 本当になんでもよくご存知ですね。 このごろよく通る散歩道沿いの湿地にこの木の高木が生えていて、 自分でもなぜかよくわからないのですが、とても惹かれています。 もう少し追求してみたいです。

    2013年12月16日17時22分

    kachikoh

    kachikoh

    こんばんはp(^_^)q いつも温かいコメントありがとうございます。 最近はモノクロの表現が多くなっていますね^^ 寒い冬になるとモノクロの情景が増えてくると思いますが、 モノクロや青い色はより寒さを印象付ける気がします。 露出など難しいと思いますが、木の雰囲気とモノトーンのバランスが素敵ですね。 これからもアップ楽しみにしておりますp(^_^)q ビーナスベルトについてネットで調べてみましたので、抜粋してみました。 ・大気が澄んでて安定している冬季に多い ・太陽とは逆側の空で起こる ・朝焼け夕焼けが反対の空まで貫通したのがピンク部分(ビーナスベルト) ・一番下に見える地平線近くの藍色部分が地球自身の影(地球影) ・太陽が沈んでいる薄明中20分程度の間に発生 以上でした。PHOTOHITOでも写真検索すると沢山画像が出てきますよ。

    2013年12月17日22時09分

    osinko

    osinko

    kachikohさま。 コメントありがとうございます! また、ビーナスベルトについてのまとめ、ありがとうございます! 空の焼けが太陽と反対側まで貫いてピンクの層を作っている状態、ということなのですね。 hattoさまの作品に地球影とその解説を見た覚えがありますが、ビーナスベルトとセットなのですね。 自分でも少しだけ検索したのですが、?でしたが、ご解説でよくわかりました。感謝致します。 なんだかとても地味なのに、温かいコメントありがとうございます。 この木が好きでこのところ毎日大回りコースで散歩をしています。 なにか自分が感じていることを表現できればよいのですが。

    2013年12月18日19時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたosinkoさんの作品

    • 公園花景色3
    • あじさい2
    • 高原の花6
    • マツムシソウ1
    • 道3
    • 山百合3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP