写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

もみじトンネルを行く ~岡寺~

もみじトンネルを行く ~岡寺~

J

    B

    岡寺ではD7000をメインに使いました。 もみじのトンネルと称される所で、久々のフィッシュアイを使いたかったのも理由の一つです。 少し夕刻へと傾きかけた太陽とちょこっとだけ三重塔(中央下)を少し入れた紅葉のカットです。 太陽直視なので、目がかなりきましたねぇー(笑)目は皆様、ご大切に!!

    コメント11件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    さすがフィッシュアイ、逆光に強いですね^^ 空を埋め尽くす紅葉がダイナミックで美しい ですね^^ 

    2013年12月15日17時25分

    kachikoh

    kachikoh

    流石フィッシュアイですね。細部まで鮮明に描写されていますね。 光芒のキラリもバッチリですね。

    2013年12月15日18時06分

    yoshijin

    yoshijin

    逆光に輝く紅葉と枝のコントラストが綺麗ですね~^^

    2013年12月15日18時59分

    kent1

    kent1

    太陽の光芒もアクセントとなりモミジの彩りの描写が綺麗ですネ。

    2013年12月15日19時43分

    hatto

    hatto

    あれこんなレンズとカメラお持ちだったでしょうか。私も今一番欲しいのはフィッシュアイです。 前作のお寺も見事な切り取り。早速素晴らしい描写は流石です。 きっと暖かい所でも良い作品が撮れそうですね。(笑)年末年始たのしみでしょう。

    2013年12月15日21時11分

    シロエビ

    シロエビ

    紅葉を大きく撮りいれられた魚眼効果の「もみじトンネルを行く~岡寺~」 太陽光のアクセントも素敵ですよ。

    2013年12月15日21時25分

    ロバミミ

    ロバミミ

    私も時たま目がやばくなりそうになります^^; 秋風景の魚眼での切り取りもいいものですね。

    2013年12月15日22時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    この様なシーンはやはりフィッシュアイの威力が発揮させれますね。 美しい秋色が一面に輝く空にウットリさせられます。

    2013年12月16日09時15分

    三重のN局

    三重のN局

    いろんな秋色があって綺麗です。 フィッシュアイならではの楽しさがありますね(^^)

    2013年12月17日00時27分

    duca

    duca

    ちょっと日の傾いた時間帯の紅葉 透過する光が美しく光芒も見事です。 的確なカメラ設定は素晴らしいです。

    2013年12月22日15時02分

    mizunara

    mizunara

    このようなたくさんの色にあふれている紅葉の有様、好きなんですよ。 フィッシュアイによる凝縮感もいいですね。

    2013年12月23日14時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • 扇麗瀑<PRD>
    • 静寂閑雅 Ⅱ
    • 秋朝霧が湧く
    • 燦霧と浮見堂<PRD>
    • 佐保川の桜並木<PRD>
    • 錦秋のあかり<PRD>

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP