写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

12月のプレアデス

12月のプレアデス

J

    B

    先ほど片付けをしてたら60Dに入れっぱなしだったSDを見つけて手抜き処理をしてみました。!(^^)! これは12月の3日に撮影したものですが、半分忘れてたのと、放置状態で撮影してたため雲でどうせ無理だろうと諦めてたものですが、無理やり使えそうなものを使いフラットも撮影しないでダークも古いものだけど似たようなものが4枚だけあったのでそれを使ってダーク減算させて処理してみました。 突っ込みどころがたくさんありそうですが、承知の上で思いっきりじゃないけど控えめに持ち上げて!

    コメント12件

    Marshall

    Marshall

    85ED 直焦 オフアキガイド ISO1600 270s 8枚 300s 8枚 RAP2 ⇒ CameraRaw ⇒ SI7 ⇒ PScs6 チョット上げてみたらコントラストが落ちたような? 時間を見てちゃんとフラットもダークも撮影して処理してみます。m(__)m

    2013年12月15日16時46分

    tyottohobby

    tyottohobby

    デジタル一眼レフで撮った天体写真は画像処理がとても重要で奥深そうですね。takuro.nさんとMarshallさんのやり取りを見て、画像処理もそうですが全然ついて行っていないので目が回っております。 確かにプレアデス星団M45の星々はもっと青い記憶があります(気のせいかな?)。でも、うまく星周辺のガスがとらえられていますよね。若くて高温の星々であることは十分に伝わってきます。 フリーソフトのPhotoscapeをダウンロードしましたが、合成はできなさそうです(まだ操作がわからないだけ?)。有料でないと難しいかもしれませんね。

    2013年12月15日16時52分

    mochy2005

    mochy2005

    今晩は。 恒星の配置されている球面から青白い雲が浮き上がってきたように 見えます。

    2013年12月15日18時38分

    yoshim

    yoshim

    いやいや、相変わらず凄いんですけど、、、。手抜き処理でこれは凄いと思います。やはりこういう青いものは特に撮影地の違いがよく出ますね。多分私が非常に条件が良い日にものすごく頑張ってもこれは出てこないと思います。

    2013年12月15日20時46分

    chesara

    chesara

    Marshallさん、こんばんは。 青い星間ガスがキレイですね。近いうちに狙ってみたいと思っているお相手ですが、暗い所でないとなかなかここまで出ないんでしょうね。 ところで、露出時間の270sと300sの微妙な差は何かあるんですか?m(_ _)m

    2013年12月15日21時45分

    Marshall

    Marshall

    tyottohobbyさん、こんばんは。 確かにもっと青いですね?処理してる最中ではかなり自分的には青くしたつもりだったけど時間経過に伴って白くなっちゃいましたかね? 冗談ですが、処理、天体に関しては私も無知なので毎回同じことを繰り返して皆さんに同じことを言われます。 今度来月にも狙ってみたいので次回は気を付けますね。 合成と言うか、同じものを重ねるコンポジットでしたらPhotoscapeとは聞いたことも見たこともないですが、フリーのDeepSkyStackerと言うソフトがいいですよ。使い方のサイトも色々あるはずですので調べてみてください。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年12月15日22時26分

    Marshall

    Marshall

    mochy2005さん、こんばんは。 チョット手抜きも良いところですが、皆さんフラットを気にされてるような感じがここのところ見受けられたので、あえてフラットなしで処理してみました。 後にきちんとフラットも撮影してブログにでも上げるつもりですが、鏡筒にもよりますし撮影対象、ISO感度、露光時間等、多々条件も違う中で一概には言えませんが、フラットなしでもこの程度は処理次第でできるはず。と思ったわけです。決してうまく処理ができたというかと言えばそこは苦手分野なのでマダマダ未熟ですが何とか見えるでしょ?(笑) そして周りのガス雲ですが・・本当の雲もかなり混ざってるかもしれません。今回の反省点は何度も撮影してますが、何度も撮影してたがため鏡筒が違うことを勘違いして設定放置で撮影してたため露光不足でした。 途中から30秒長くしましたがそれでも全然たりてません。 あと雲の通過が激しく長く開けてられなかったんですよね・・かなりボツにしてます。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年12月15日22時41分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 mochy2005さんの返信でも書きましたが、露出不足を持ち上げすぎてるのでチョット違和感はあると思いますが、雲の隙間はいつも言ってますがホントに綺麗なんです。今回はSIでの周辺減光補正としましたがチョット気になってる部分もありましてtakuro.nさんのコメントも聞いてみたい画像なんです。星の周辺のゴーストがおかしいでしょ?ピントかなあ?とも思いましたがオフアキのプリズムを挿し込みすぎたかもしれません。何しろ1年近く前にK-5で撮影して、その後106に60Dで撮影したときにガイド星像が鏡筒内部で反射してたような感じで、その時に少しカメラ側に送り込んで以降、撮影は初めてだったのでその影響かな?とも思いました。 周りのべとっとしたガスまでくっきり写し出したいので正月休みにリベンジ対象です。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年12月15日23時10分

    Marshall

    Marshall

    chesaraさん、こんばんは。 暗いところならではでしょうね。是非Borgの鏡筒とカメラだけ持って遊びに来てください。(笑) でも他の方の返信でも色々書きましたが、完全な露出不足で元画像は真っ黒です。かと言って開けすぎるとこの対象は明るいので星の芯が飛んでしまって難しいところでもあるので、その日の状況、位置等によって露出は決めるんですが、今回は本命は他だったので放置してたため気が付いたのが天頂付近で赤道儀が止まった時でして、正中越え以降のものは長くしたんです。でもたりてませんでした。 あとフラットですが、フラットなしでもこの程度は処理できますよ。これは昨晩chesaraさんのところでフラットについて述べたばかりだったのでフラットなしで処理してみました。でもそちらとは条件も違うし難しいですね。 フラットを撮影してどこまで綺麗に持ち上げられるか?無理だろうなあ? 正月に再挑戦します。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年12月15日23時10分

    tyottohobby

    tyottohobby

    DeepSkyStackerと言うソフト、教えていただきありがとうございます。 試してみたいと思います。

    2013年12月16日22時04分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    そちらの空とこの露出時間を考えると確かに恒星肥大を意識した感じですね(^_^;) でも淡いところを出すにはちょっと足りなかった感じでしょうか(^◇^;) しかしバックグラウンド以外あまり無理も感じられず、フラット無しでこれだけうまくいってるのはやはりFSQにAPS-Cだからでしょうね(^^ゞ ところで星の周りのゴーストで気になるのは中間星の回りの滲みが二つに割れてるところでしょうか。 これはおそらく対物レンズをセルの中で押さえてる爪によるもので、たいていの屈折鏡筒では出るときは出ます。 しかし輝星に見られる4方向への筋はちょっと分からず、感じとしては確かに何か光路にはみ出してるのかもしれません。 一度オフアキミラーの差し込み具合を調整して確認するのが第一でしょうか。 色味が薄くコントラストが低く感じるのはLatinaDisplayの見え方があまりにクッキリ綺麗で落とし目に処理してしまった可能性は(^◇^;)

    2013年12月17日00時29分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんばんは。 先ほどフラットもダークも撮り直してちょうど今処理してたところですが、処理と言っても難しいことはできないのでこれまでどおりですが、ここのところ106レデューサーでばかり撮影してたので露出時間設定は完全に間違いです。あといつももっとブルーをとよく言われるので自分的には持ち上げてるつもりでも後日見たり前のものと比べると毎回色が違いますね。(ー_ー)!! ヒストグラムを合わせると白くなるんです。それを無視してBを持ち上げてるつもりなんですが難しいです。 チョット星の芯を残すのを意識しすぎたおかしな処理になってますが、ブログのほうに上げておきます。 ゴーストですが、雲の影響もあったかと思いますが、すべての画像に出てるのでオフアキのプリズムがいたずらしてたと思い昨日少し引っ込めておきました。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年12月17日01時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • 久しぶりの馬頭星雲
    • アンタレス付近 2019
    • アンタレス付近
    • コーン星雲とカタツムリ
    • 今年初のコンデジで天の川
    • オリオン付近

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP