アールなか
ファン登録
J
B
空が真っ暗になるまで、、、いました。
ユーフォニーさん コメント感謝です。 なかなか、、主婦の方ですと、、、夜、、案外、写真撮る、、、機会内のです、、、よ、、ネ!! 夜景、、やってみると、、、難しい、、モノが、ございますが、、、挑戦してみてください。
2013年12月16日09時49分
osinkoさん ハイ!!あなたの、、読みどうり、、、で、、ございます。 ここでは、時間の経過、、ドウリ並べました。 薄暮から始まって、、漆黒の空まで、、に、なってます。 観覧車が、、ピークなので、、、ここはもう少し、、、水の写りこみ、、に、重点置いても良かったかも?? では、、ございます。
2013年12月16日09時54分
mint55さん ハイ!!近くのイルミネーションで、、、挑戦してみてください。 季節は、、とても寒いです。 防寒対策、、カメラの電池管理、、、大変ですが、、、面白い???です。 期待!!して待ってます。
2013年12月16日09時57分
夜景もお見事ですね。都会の描写は特にフィッシュアイが合うと前から思っていましたが、やはり上手く使われて、いろん方が撮られていますが、新鮮な感じがしました。
2013年12月20日20時27分
hattoさん この夜景、、普通のえになってしまいました。 多くの方たちが、、、ここからの夜景、、、写してます。 もう少し、、、考えたかった、、、です。
2013年12月20日22時28分
ninjinさん コメント感謝です。 OSO400、、1/15~20、、絞り開放だと、思います。 三脚は、持っていきませんでしたから、、、ガードレールの上に、、カメラおいて、、三脚代わり としてますので、、、ブレはなかったです。
2013年12月31日21時25分
osinko
観覧車の前から見た光景、観覧車の中からの風景、間近で見た観覧車、遠くから見た観覧車と、やはり卒のないアプローチですね。なるほどと思わされました。 こうして見ると、観覧車がみなとみらいの夜景の花になっているのですね。映り込みの光と屋形船も美しいですね。
2013年12月15日15時26分