写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

takafuji takafuji ファン登録

願い叶いて 流星ひとつ

願い叶いて 流星ひとつ

J

    B

    ただでさえ光害で空が明るい三河湾 それでも願いかなって 流星ひとつ

    コメント10件

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    長い流れ星ですね〜 素敵な景色に魅せられます(^.^)

    2013年12月15日00時33分

    さいおと

    さいおと

    素敵ですね。

    2013年12月15日11時38分

    soranopa

    soranopa

    いい感じの海岸ですね、 写っているのは、流星ではなくて、飛行機か人工衛星合計3機のような気がします。

    2013年12月16日07時26分

    clapton

    clapton

    流れ星綺麗に捉えましたね〜〜素敵です。

    2013年12月16日07時52分

    takafuji

    takafuji

    claptonさん ありがとうございます。        かなりの星がいたる所で流れ落ちてましたが        案外、露光中は落ちないものですwww

    2013年12月16日22時29分

    takafuji

    takafuji

    soranopaさん 先にのビーチは風が強すぎて砂粒が痛いくらいの強風でした。         なので 風が吹き込まない岩場に逃げましたw         飛行機なら尾翼灯や主翼の点滅灯が残るので 人工衛星でしたかね(^^ゞ

    2013年12月16日22時31分

    takafuji

    takafuji

    さいおとさん ありがとうございます。        三河湾は名古屋方面の光害が酷いので星景には向かないとは思いつつ        6Dでどれくらい星が写し込めるかテストも兼ねてました(^^)

    2013年12月16日22時33分

    takafuji

    takafuji

    パシフィックブリーズさん ありがとうございます。              星景には向かない場所ですが 周辺は風が強く              ここが1番まともに撮れた場所でした。              冬場の海岸は風が強くてそこが難点です。。。

    2013年12月16日22時34分

    mimiclara

    mimiclara

    考えてみたらiso6400はほぼ問題なく使える6Dだとポラリエ必要ないんですよね 理論的には3200の60秒と同じ光を30秒で取りこめるわけだし f2以下のスーパーなレンズだとさらにいらなくなるのかな あとはレタッチ耐性の話になりますね お、流星だ! ^^

    2013年12月19日20時59分

    takafuji

    takafuji

    mimiclaraさん ありがとうございます          明るい都市部の星空がどれ程映り込ませるのか          6Dで色々とセット変えて試してみたのですが           基本、暗い夜空がいいに越したことはないですね(^^ゞ          iso640020秒だとここの空は白トビ寸前ですwww          iso1600~3200でも レタッチで星像浮かび上がらせると          自分の腕前では破綻してノイズ出始めますねorz          

    2013年12月19日23時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtakafujiさんの作品

    • 星たちとの語らい
    • 未明の流星
    • 北緯34°35’42” 宙(sora)へつづく岬より
    • 薄明銀河の傾くころに
    • 宇宙船地球号に抱かれて
    • 黎明の鼓動

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP