- ホーム
- かえりばな(hana)
- 写真一覧
- ぞろぞろぞろ
かえりばな(hana)
ファン登録
J
B
J
B
京都・南禅寺 今年のJR東海のCMに使われたので、まぁ例年に増してすごい人。 この三門の上にも人々が数珠つなぎ。 下にもカメラマンがわんさか。にしてもそのマナーの悪さ。 ロープなんか平気でマタイで三脚を立てて。困ったものです。
京都はやはりきれいですね〜〜♪ スイス在住の京都人としてはうれしいです^^ でもとにかく人が多いですね^^ 困ったものです。 でもどうしようもないですね。 ボクは来年も活きますがやはり朝一番に行きます。 お寺は開門と同時に入らないとだめでしょうね〜〜
2013年12月14日01時26分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 ginkosanさん、ご紹介くださってありがとうございます。 早速覗きに行って、お気に入りユーザーにさせていただきました。 とっても参考になります。来年また行こうと思っているので助かります。 京都は春と秋出かけてますが、まだまだ知らない所がたくさんあるんだなぁと思いました。
2013年12月14日10時30分
kachikohさん、コメントありがとうございます。 たくさんのカメラマンが同じような方向にカメラを向けていたので、もしかしたらその中の一人ぐらいがこのサイトにアップされるのではと思っていたのですが、私のファンの方はいらっしゃらなかったようです(笑) この三門を黒く背景にして紅葉を撮ったポスターが最寄りの駅に張ってあるので、皆さん同じような写真を撮ろうと集まってらしたのだろうと想像しました。
2013年12月14日10時34分
下町のゾロさん、コメントありがとうございます。 ちょうど朝日が射して来たのでタイミング良かったです。 この日ももう朝から観光バスが何台も到着してすごい人でした。 しばらくはCMの影響が続きそうです。
2013年12月14日10時40分
りあすさん、コメントありがとうございます。 私は仕事をしていた頃から春と秋は京都へ行ってたので、退職したら長期滞在をして撮りまくるというのが夢でした。 退職した年にはウィークリーマンションを借りて、春、夏、秋と夢を実現させました。 今年はさすがに夫のまた行くの?視線に気兼ねして、実行できませんでした(笑)
2013年12月14日10時40分
OSAMU-WAYさん、コメントありがとうございます。 この後ですね、南禅寺の奥にある南禅院に行った時に、若い女性が二人、紅葉を前にしておしゃべりをしている後姿を額縁撮りで撮ろうとして、なんか色が青っぽいので試しに日陰にしてみたらイメージ通りになったんです。 その後も太陽と日陰(本当は数値で入力できるようにならなくてはいけませんね・笑)を両方で撮ってみたら紅葉は日陰で撮った方がしっとり感が出るような気がして。ほんと気づくのが遅いですよねぇ。
2013年12月14日10時45分
yosshy99837さん、コメントありがとうございます。 ハイ、すごい人でした。 ほんとですよねぇ。まさかこの三門を建てたとき、こんなにいっぺんに大勢の人が登るなんて予想だにしてない訳ですからねぇ。重量に耐えられるんでしょうかねぇ。 確かここの中だったと思いますが、落書きがしてあったのを見て、ほんとにびっくり!したことがありましたね。
2013年12月14日10時49分
こはるびよりさん、コメントありがとうございます。 まぁ、私も夢中になってしまうので、ヒトの事は言えないって場面も多々あるかもしれないんですけどね。 気づいてないこともあるでしょうから。 この時同行した夫がロープの中に入ったので、ちょうどいいと思って、大きな声で「お父さん、そこロープ張ってあるでしょ?入っちゃダメでしょっ!」って注意しましたが、慌てて出たのは彼だけでした(笑) ちょっと夫がかわいそうでした。
2013年12月14日10時55分
キンボウさん、コメントありがとうございます。 あれまぁ~、京都生まれでらっしゃるんですか? あらまぁ~、そんな事とは知らずに、ご案内するとかなんとか、あれまぁ、大変失礼しました。 なんか失礼が重なってますねぇ(大汗) 私は退職したら京都に長期滞在して撮りまくるというのが夢だったので、退職した年に駅前にウィークリーマンションを借りて春、夏(祇園祭と蓮)、秋と夢を実現させました。ので今年は大人しくしています(笑) あ、来年も帰国されるんですね、それは楽しみですねぇ。
2013年12月14日11時07分
hisa,さん、コメントありがとうございます。 は~い、もうお任せください、ドン!(胸を叩く音・笑) ただしそんなに高級なマンションは知らないです。 何ヵ所か借りましたが、一ヶ月で上は14万、下は35000円。 35000円の所、私去年借りてすんごく気に入ったんですけど夫がひど過ぎると言ってました(笑) 実現される時はぜひご相談を!
2013年12月15日11時13分
buttonさん、コメントありがとうございます。 凄いカメラマンが一斉に同じ方向にカメラを向けているのってちょっと不気味で圧巻でした。 その様子を撮った方が面白かったかもですね。 ロープ内に入って三脚立ててるヒトがばれてしまうかな(笑)
2013年12月16日17時11分
おおねここねこ
透過光、そして影になった紅葉の綺麗なこと。 欄干の所に沢山のカメラを構える人も見えて 大賑わいの感じがよく伝わります。 此処は平日でも混雑して、致し方ないですね。 開門とともにダッシュだと良いかもしれませんが 光りが上手く当たらない感じが致します。 隠れたいい場所がginkosanさま等によって紹介されてるので 次回行かれる時には参考になりますね。
2013年12月13日13時37分