167MT
ファン登録
J
B
ベトナム鉄道のエース、ドイ・モイ号です。前日は不意にやって来たため後ろ姿しか撮れませんでしたが、今回は避難場所を確保して2時間程待ったところにお出ましでした。この列車はベトナム鉄道の最長路線、ハノイ-ホーチミン間(南北線)の1700kmを30時間程で結びます。ドイ・モイ(Doi Moi)とはベトナム語で「刷新」の意味で、1986年から始まった経済政策(ドイモイ政策)に由来するそうです。
>ジョン・ドウさん コメントありがとうございます。私は理工系だったのでドイモイは名前しか知りませんでした。 交通事故多いですよ。特にバイクですね。信号は守らない、車線は関係無し、運転しながら スマホでグーグルマップ見てます。交差点では早い者勝ちです。地方に行くと、水牛をよけよう としたトレーラーがひっくり返ってたりします。この国で車とバイクの運転だけは絶対にしない と心に誓いました。(笑)
2013年12月13日01時12分
>hattoさん コメントありがとうございます。運転士は本当に大変だと思います。線路に置き去りの、鍋、バイク、洗濯物達を、汽笛を鳴らして片付けさせながら進んでいきますから...
2013年12月14日16時01分
ジョン・ドウ
ドイモイ・・・大学時代に機会がありまして、ベトナム社会の勉強をすることがあったのですが、その時に触れた覚えがあります~(^.^)笑 ところで、道民なので未だにベトナムというと「水曜どうでしょう」で写されていたカブの国というイメージがあります。ベトナムの社会問題の一つに交通事故の多さが挙げられていましたが、今現在はどうなんでしょう?
2013年12月13日00時51分