写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Starryzobi Starryzobi ファン登録

M31アンドロメダ銀河

M31アンドロメダ銀河

J

    B

    2013/11/05/19:13 Ai AF Nikkor ED 300mm F4S(IF) iso3200 F5 120sec. x17枚をコンポジット リサイズしないでUPして見ましたが、いかがでしょうかねf^_^;) 絞りをもうひと段階絞った方が良かったかも…

    コメント2件

    mochy2005

    mochy2005

    今晩は。 どの対象もきれいですね。今回は、120secですね。 いつもの240sec(×8枚)のほうがもっと淡い部分を たくさん拾えたとおもいますが、ISO3200F5では、 ここが限界だったのでしょうか。

    2013年12月12日01時21分

    Starryzobi

    Starryzobi

    mochy2005さん コメントありがとうございます。 僕はこの時赤道儀を3つ同時に動かして撮影してまして、 1、SP赤道儀に赤緯体としてポータブル赤道儀CD-1を載せてNexGuideでオートガイドをした物(タグに zobi'ssp-cd-1が付いている画像) 2、GP2赤道儀にSP赤道儀の赤緯体をくっつけたものでノータッチガイドした物(タグに zobi'sgp2-spが付いている画像 3、自作のポータブル赤道儀(タグに starryzobi's-equaが付いている画像) 4分の露出をした画像は「1」の赤道儀で撮影しましたが、この画像は「2」の赤道儀で撮影しました。 ノータッチガイドなので露出は2分以内にしてガイドエラーを少なくして枚数を撮ることにしました。 なので2分の露出時間となりました。同じ赤道儀、レンズ、カメラで1日前の11/4の撮影でもM31を撮りましたがそちらは90秒の露出時間です。こんな訳で2分の露出時間になりました(*^_^*) 今回リサイズしないでUPしようと思ったので、コントラストを抑えてバックグラウンドがざらつかないように処理して見ました。3200 x 4800にしてご覧いただくと細かいところも見えてくるのではないかと、期待してますが…f^_^;) コントラストをもっとつければhttp://photohito.com/photo/2942881/の写真のように処理出来たとおもいます。

    2013年12月12日13時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたStarryzobiさんの作品

    • Orion Molecular Cloud Complex 1
    • タムロン星空風景フォトコンテスト落選作品9
    • 冬のダイヤモンド
    • プレアデス星団
    • オリオン座、三つ星付近
    • たて座 Vr.2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP