fukuma
ファン登録
J
B
朝の通勤時、途中にあるお寺に寄ってみました。 コメントを頂ける場合は、「都会の小さなお寺で... 9」にお願いします。
お寺や神社ってモノクロが似合いますよね。。。(*^^*) 1枚目が特に好きです。。。(*^^*) 近所にも見慣れた神社があるのですが・・・意外とどこを撮ったらいいのか分からなくなります。特にモノクロにしますと(^^; 落ち着いた雰囲気のカット、素敵ですね。。。(*^^*)
2013年12月11日06時26分
ジョン・ドウさん、コメントありがとうございます。 ご指摘いただき初めて気が付きました。そういえば、しめ縄は神社にありますよね。 でもここは地蔵さんもあるし、確かにお寺だったと思います。今まで、お寺と神社の 違いをよく考えてみたことはありませんが、いろいろ探せばもっと面白いことも 見つかるかもしれません。 hattoさん、コメントありがとうございます。 通勤前の時間の無い時でしたので、手当たり次第撮りました。小さなお寺ですが、 被写体は沢山ありましたね。 やま哲さん、コメントありがとうございます。 普段カメラを持って会社に行くことはしないのですが、この日は帰りにどうしても必要 だったので、ついでに朝ここへ寄ってみたのです。 ぶったいさん、コメントありがとうございます。 あまりモノクロにしないのですが、やってみるといい感じになりました。 仰る通り、神社やお寺はモノクロが似合いますね。 Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 ありふれた作品ばかりですが、神社仏閣は被写体として面白いところがたくさんありますね。 ラボさん、コメントありがとうございます。 通勤時たまに道を変えると、面白いところを発見することがあります。 OSAMU-WAYさん、コメントありがとうございます。 名古屋は以外にもお寺が多いと聞きました。職場近くに、ここ以外にまだまだありそうです。
2013年12月11日13時23分
本夜会さん、コメントありがとうございます。 モノクロでのアップは久しぶりです。基本的にモノクロにはあまりしないのですが、 改めて見ると、落ち着きが出ていいものだと思うようになりました。 yoshijinさん、コメントありがとうございます。 お寺や神社は好きですね。周囲に緑が多いことと、気分が落ち着きますからね。 ここではあまり時間も無く、適当に撮ったものばかりで(いつも適当ですが) お誉めのコメントに恐縮です。
2013年12月11日23時19分
ジョン・ドウ
よくよく考えてみると、神道の道具であるしめ縄がお寺に吊るされてるって、凄いことですよね(^.^) 池上彰が著書の中で綴っていたように、「私は無宗教」と思ってしまうほど宗教が人々に浸透している証拠なんでしょうね~^^; 仏壇があって、神棚がある家なんて、外国の方からはなかなか理解されませんし
2013年12月11日01時12分