写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sarasara330 sarasara330 ファン登録

古いオルガン

古いオルガン

J

    B

    木製のこのオルガンのテカリ具合に魅せられました。 年代物はこのテカリが一番興味を引きます。

    コメント8件

    写楽旅人

    写楽旅人

    良い色合い、てかり具合です。光と影の表現が良いですね。 こういう被写体を見るとつい撮りたくなりますねえ。

    2013年12月10日22時15分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    いい被写体を見つけられましたね。余分なものが一切無い、 光の描写そのものですね。レンブラントも顔負けですね。

    2013年12月10日22時29分

    D.D

    D.D

    いいですね。手づくりによる物の持つ尊厳すら感じます。

    2013年12月11日09時01分

    sukesuke

    sukesuke

    シンプルなのに、凄くインパクトありますね!

    2013年12月11日20時26分

    sarasara330

    sarasara330

    写楽旅人さん コメント有り難うございます。 そうですね。 古いものにはやはり愛着というか、思い入れが有ったりするのですが こういった年代物も同じような感覚で懐かしさとその歴史の重みに引かれます。

    2013年12月11日22時32分

    sarasara330

    sarasara330

    プーチンパパさん コメント有り難うございます。 レンブラント。。。wikiで調べました。すみません^^; 光をスポットライトの如く表現する画家とありますが、 とんでもない巨匠を例に挙げられては恐縮するばかりです。 反面、とても嬉しく思います。有り難うございます。

    2013年12月11日22時37分

    sarasara330

    sarasara330

    D.Dさん コメント有り難うございます。 昔のこういった作品、芸術作品とも言える楽器類は その歴史を刻んで来た重みを感じずにはいられないです。 被写体としては素晴らしい物だと思います。

    2013年12月11日22時39分

    sarasara330

    sarasara330

    sukesukeさん コメント有り難うございます。 この木製の芸術品はそこにいるだけである種のすごみを感じます。 それが少しでも伝わればと思いました。 その場の感動を伝える手段に写真と動画という物がありますが、 写真が動画と違うのは一瞬の切取りからその場の空気を 伝えなければいけない緊張感がある事ですね。 私はその緊張感が好きなんです。腕が全然伴っていないのが情けないんですが。。

    2013年12月11日22時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsarasara330さんの作品

    • Green Bottle
    • Lighting #2
    • 和風なお土産屋さん
    • お店の様子
    • 禅寺の日常
    • 聖堂の光

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP