写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

punta punta ファン登録

玉ボケに囲まれて

玉ボケに囲まれて

J

    B

    広島市西区三瀧寺の続編です。地に落ちて土に還るはずのモミジはどうなるのでしょう? 蜘蛛の巣にからめ捕られたモミジの行く末を玉ボケが囲んで案じていました。

    コメント11件

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    うわ! 凄いです! こんなの撮りたいですが、 自然界で見たこと有りません(T . T) 素晴らしいです! 勉強させていただきますが、 私には無理です!(T . T)

    2013年12月10日06時17分

    からまつ

    からまつ

    このような状況に出会えるというのも、普段の精進でしょうか、 優れた観察眼のなせるところでしょうか。 蜘蛛の糸についても、私などは自然の営みの痕跡が、 生々しく残っているところが好きなのですが。

    2013年12月09日23時59分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    クモさんも秋を楽しんでおられるようで。。。 ってクモさんからしたら葉っぱめっちゃ邪魔ですかね^^; あ、確かに蜘蛛の巣を消すと面白い写真になりそう。 ですが、これでも十分面白いというか、逆にこれでいいと個人的に思います^^

    2013年12月10日01時30分

    Tate

    Tate

    こういうモミジ、初めてみました^^ 目から鱗です♪

    2013年12月10日01時36分

    hatto

    hatto

    ここの主はどうなったのでしょう。素敵な視点での撮影ですね。

    2013年12月10日04時20分

    Teddy_y

    Teddy_y

    こんなに沢山の落ち葉が絡まった蜘蛛の巣は見たことがありません。 蜘蛛の糸の存在は寧ろ好ましい様な気がします。 背景の玉ボケも美しく煌めいた作品ですね。

    2013年12月10日09時38分

    impressions

    impressions

    素晴らしいセンス... 蜘蛛の巣が、去りゆく秋を止めているかのようです。 感動です。

    2013年12月10日09時57分

    parch

    parch

    木漏れ日の玉ボケが美しいですね。 ボクも今年は紅葉の木の周りで蜘蛛の巣探しましたけど見つかりませんでした。(>_<)

    2013年12月10日19時03分

    yoshijin

    yoshijin

    これは初めてみました^^ 良いものを発見し見事に描写されてますね~。

    2013年12月10日21時13分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 綺麗な玉ボケの美しい背景とは裏腹に、 囚われた紅葉達。 ん〜なんだか悲しくもありますね。

    2013年12月11日18時59分

    梵天丸

    梵天丸

    色合い豊かな背景の玉ボケ・・素敵ですね。

    2013年12月11日20時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたpuntaさんの作品

    • 紅葉を愛でる
    • 美味しくなります
    • また来年
    • 四国連山
    • two smile
    • 僕はここにいます

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP