Teddy_y
ファン登録
J
B
鉄板、鉄パイプそして古タイヤ、とても武骨で廃材の様な材料で構成される印旛沼の桟橋です。 朝の静けさの中に溶け込む姿は、アンバランスな魅力を持った被写体でもあります。 ちなみに、桟橋の前方遠くにはオランダ風車の姿を見ることができます。
このような崩れかけた桟橋に美しい色の景観がお互いを引き立てているように感じます。 人工物もすこし枯れてくると自然に同化していくようで、そのような光景に私も惹かれます。^^
2013年12月09日10時13分
こんにちわ 確かに無骨な桟橋ですが、有る意味現代的でエコなのかもしれませんね。 私達が心地いい自然とは人間が作り出したものだったりします。 この情景もまた、時が経てばそれが自然となるのかも(^○^)
2013年12月09日15時31分
いつも鮮明な描写が素晴らしいです(^^♪ 桟橋もそのような説明がなければそのようなものでできているとは 思えない程この場所に溶け込んでいますね^^ 素敵な切り取りです~(^^♪
2013年12月09日21時24分
ワイルドな1枚ですね。(^^) 不安定な足場の鉄板と、傾いた支柱の鉄パイプが臨場感抜群です! その中に見える、対照的な朝焼けの色彩美、廃材のシルエット...。 さすがの表現力です☆
2013年12月09日22時40分
私も風車を見つけました。 印旛沼 Teddy_yさんの作品を拝見し一度行っててみたいとあれこれ想像していましたがかなり現実味が 増しました。ありがとうございました。
2013年12月10日17時00分
印旛沼、行ったことがないので写真でしかわからないのですが、これまでの美しい光景からは確かにアンバランスですね。 その桟橋を中央に向かって伸びた構図は素晴らしいですね。
2013年12月10日22時46分
オランダ風車♪見えました(^^) 大胆に配置された桟橋が非常にインパクトありますね! 印旛沼の美しい情景美と廃材的構成の桟橋の対比が素晴らしくもおもしろいですね(*^^*)
2013年12月10日23時15分
白駒池の桟橋とは素材が違います。しかしちょっと左に曲がったところが似ているような。この曲がりが何とも良いアクセントです。桟橋に何故か魅力を感じてしまいます。しかしなぜだか分かりません。(微笑)
2013年12月12日12時09分
印旛沼に突き出た桟橋の無骨な姿と 優しく染まった美しい湖面、、 この組み合わせが何ともいえない素敵な雰囲気になっていますね。 静かな朝の訪れと一日の始まりを感じさせてくれる素敵な作品です。
2013年12月15日02時42分
inkpot
味わい深い、朝の光景ですね。懐かしさも感じます
2013年12月09日08時20分