写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

棕櫚の影 棕櫚の影 ファン登録

オリオン大星雲

オリオン大星雲

J

    B

    4日の本命?画像です。 KISSX2冷却改造機 BRC-250M F5 ISO800 8min×7枚×4フレームモザイク 総露出224min RAP2 SI6 PSCC Lr5 画像処理 しかし人工衛星の多い事、28枚中10枚に衛星痕…消す気にもなりませんでした。(-_-;)

    コメント11件

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 これもまた素晴らしいですね~!やはり素直な処理が一番すっきりしてて見やすいというか綺麗ですね。 私は処理も未熟なくせにガスを見つけると追いかけるほうでして未処理のM42もあるんですが、昨日自分のサイトを見たら1か月前にM42は上げてたのでそのままお蔵入りにしてます。いよいよ貼るものがなくなったらこってりとガスを持ち上げてUPしてみようかとも思ってますが、顰蹙を買いそうな?(笑) 人工衛星はしょうがないですね。28枚中10枚は上出来だと思います。私の場合だと8分28枚撮影すれば25枚は人工衛星を拾ってます。でも各画角で7枚撮影してれば加算平均で簡単に消えてくれるでしょ?SI6で範囲外除外で2.5程度で消えるはずですが、難しければDSS使えばきれいさっぱり消してくれますよ。 今後も期待してます。<(_ _)>

    2013年12月07日22時28分

    mochy2005

    mochy2005

    今晩は。 なんと鮮やかなオリオン星雲でしょう。また、とても立体的にみえます。

    2013年12月08日05時24分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    Marshallさん、おはようございます。^^ こちらにもありがとう御座います。^^ M42は、天体写真を始めて2回目の撮影です。確かFSQのファーストライトで 一度撮影したのみで、約5~6年ぶりなんです。この域はガスの持ち上げ具合 で画像が大きく変化しますが限が無いほどの領域ですので加減が難しいですね。^^ 人工衛星痕なんですが、今回は各7枚撮影し2~3枚を捨てるつもりで撮影しましたが あまりにもなんで、全部加算合成しました。DSSで軌跡が消せるとは知りませんでした。 PSで試してみましたが、途方も無い作業になりそうでしたので諦めました。DSSでの 処理過程を良ければ教えて下さい。よろしくお願いします。^^

    2013年12月08日08時25分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    mochy2005さん、何時もありがとう御座います。 ラブジョイは撮影出来ましたでしょうか?関西方面は朝方曇られてた みたいですが、撮影地でのゲット報告を期待してます。^^

    2013年12月08日08時31分

    Marshall

    Marshall

    こんにちは。 DSSですが、結局加算平均コンポになるのでSIでも同じことかと思います。 DSSでの加算もできるみたいですが、何しろすべてが英語で日本語化パッチがないのがつらいとこです。 SI7になってようやく位置合わせも自動でやってくれるようになりましたが、DSSに比べるとやはり重いですね。 今回のように加算でやったとは逆にこちらが考えもしなかったんですが、SIの場合、露光時間が同じなら結局は加算でも加算平均でも同じ結果になるはずです。SI6の場合は加算だと真っ白になると思いますが、レベル調整で自動にすれば結果は同じかと?確かマニュアルにも書いてたような?定かじゃないですけど。 今回SI6でコンポしてるということですので色々書きましたが、SI7になって加算でも白くならないんです。 SI6でも多段露光での場合でも同じ露光の物だけ先に加算平均して人工衛星を消し、最後に加算すると綺麗に消えてくれますね。結果は丸ごと加算と同じになるはずですので色々試してみてください。<(_ _)>

    2013年12月08日11時49分

    mochy2005

    mochy2005

    棕櫚の影さん、今晩は。 午後6時過ぎに腫れたので、一応撮りましたが、緑色の星が撮れただけです。 月曜日の朝に、もう一度挑戦です。

    2013年12月08日18時19分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    輝き感、透明感が素晴らしいですね~ 良い鏡筒、低感度、モザイクと本格的な撮影の威力が十分引き出されて素晴らしい美しさですね(^^ゞ コンポジットに関してはMarshallさんが書いてくれてるとおりですね(^。^) 天体写真のように基本的に同じ位置に同じ輝度のものが写ってる複数枚のファイルを重ねるとき、同一の輝度になっているべきピクセルで1枚だけ飛び離れたデータがあった場合にそれを削除して他のデータから補完してくれるメディアンフィルタという便利なものがあり、天体写真用のコンポジットソフトでは呼び方はシグマクリップとか何種類かありますがたいてい付いてます。 StellaImage6ではこれは確か範囲外の値を除外という名前が付いており、7からσクリップに変わりました。 これは複数枚それぞれ同一箇所になるピクセルの輝度を比較して行われるので単純な加算ではそれが出来ないので使えず、基本的には加算平均だから使える機能、当然2枚では無理ですので3枚以上を重ねるときに使える機能といえます。 だから天体写真やる人は段階露出でない限り基本的に加算平均使うわけですね。 これは人工衛星だけでなく1枚だけに出ているランダムな輝点暗点ノイズも消してくれますし、画像全体の輝度は加算でも後で階調を引き戻して加算平均とまったく同じことになるわけですので、今回のように同じ露出だけで揃えた場合は是非使いたいところです。 私は普段StellaImageでコンポジットしますが、加算平均の時は必ずσクリップ、6までの時は範囲外の値を除外という項目を2にして使ってます。 これでたいていの人工衛星跡は綺麗に消えます(^^ゞ

    2013年12月08日18時53分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    takuro.nさん、おはよう御座います。 今までの撮影で、こんなに衛星が走った事が無かったもので、人工衛星痕は あえてコンポジットの段階で除外しておりました。 SI6・7での軌跡の消し方、非常に参考になりましす。一度試してみます。 takuro.nさんにお願いなんですが、是非HP&ブログ等を開設して頂き豊富な 知識を伝授して頂きたいものです。^^ (もうすでに開設済みでしょうか?)

    2013年12月09日06時51分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    ここはちょうど天の赤道あたりですので、静止衛星がずらっと並んで浮かんでるんです(^◇^;) なので長時間撮ると次から次へその衛星達が入ってきてガイドによって逆に衛星が流れて写ることに(^_^;) よく見ればどれも同じ方向に流れてるのが分かると思います(^_^;) 私の知識などたいしたことありません(^◇^;) ほとんどはいろんな先達からの受け売りですし、自分なりに気が付いてやってる処理技術などほんの僅かなものです(^_^;) 今では定員オーバーで新規参加も難しいCANに参加されてるような人達の最先端の話ともなればもうついていけません(^◇^;) 自分がせいぜい中級だということはよく分かってますし、以前はmixiで天体写真系のサークルに入って色々話はしてましたが、ブログなど始めると写真撮っても撮らなくてもなんか日記を書かなければなどと強迫観念にも駆られそうなのでなかなか(^_^;)

    2013年12月09日15時22分

    toshi_k

    toshi_k

    とても素晴らしいM42ですね。発色といい、ピントといい、文句なしです。小生もいつかこんな写真を撮りたいです。

    2013年12月15日00時23分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    toshi_kさん、はじめまして。^^ コメントありがとうございます。 とても励みになります、参考になるかどうか解りませんが懲りずにお願いします。(^.^)

    2013年12月17日21時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP