Rojer
ファン登録
J
B
ヤマの介チャレンジ、本日も玉砕でした(´Д⊂ 午前中、新ポイントで迎え撃つも、猟期に入った鉄砲打ちの号砲が鳴り響くエリアでは野鳥は薄く… 早めに移動して実績のあるポイントで待つも、たった一回の通過のみ… orz 夕方まで粘りましたが、どうにもヤマの介に見放されているようです(笑) そんな訳で唯一遊んでくれたシギッチをUP! でも、名前が判らんヽ(;´Д`)ノ
ものは考えようです。 一回しか見れなかったと思うか、姿を見せてくれて生存確認ができたと思うか・・・ 大げさかもしれませんが、自然を相手にする以上あまり悲観的な考え方はしないほうが良いかと。 とは言いつつ、、、悪態ついて帰る事は結構あったりしますが。。。(´-∀-`;)
2013年12月07日22時15分
シギさんは、本当に難しいです(^^ゞ ヤマ様は残念でした、気まぐれなのですね~ 土曜は日が出ていたのでまだ良かったようですが 今日は、曇りに冷たい風で寒かった・・・
2013年12月08日15時41分
皆さん、有難うございます^^ 図鑑で確認すると「クサシギ」ないしは「キアシシギ」だろうとは想うのですが、詳しくないので判りません(;´∀`) そのうち判る方にお会いできたら聞いてみます><;
2013年12月08日18時58分
一息さん 調べてみましたが、上に書いた感じのようです^^; シギの仲間って詳しく判らないので、判別に苦労しますね。。 撮るだけとって何の鳥かわからない…orz 駄目ですね、自分><
2013年12月08日19時00分
MikaHさん 種別に関しては、シギ!で押し通そうかと(笑) だって、判らないから…orz ブラインドの中がタバコの煙で… (´Д⊂ 心の中ももやもや状態です(笑) が、しかし、またチャレンジします(馬鹿)! あの鳴き声と姿に中毒気味かも知れません^^;
2013年12月08日19時02分
湯さん はい!そのように広い心で頑張ります(笑) 仏様の心でブラインドにて待ちたいと… 拝み倒してどうする…orz まあ、自然相手なのでボウズを食らったことで、ブラインドの設置位置やブラインドの見せ方など少し考慮の余地が有るのもわかったので、少し工夫してみます^^
2013年12月08日19時05分
shokoraさん ヤマの介が来ない間は、ブラインドから見える範囲のほかの野鳥が遊び相手です^^ ブラインドの中に入っているから取れる瞬間でもあるんですよね。 でも、ヤマの介には警戒されているようなので、仏の心で頑張ります(笑)
2013年12月08日19時06分
SeaManさん シギッチは、シギッチで押し通す(あれ?) シギで押し通します(笑) 今日は結構寒かったですね。 午前中、カワセミフィールドで待機してましたが、グローブしているのに指先が冷たくて参りました^^;
2013年12月08日19時08分
チャピレさん カワセミ、駄目でしたかぁ>< 残念です! 目的の鳥にボウズを食らわされると、結構精神的にダメージを追いますが、広い心で対応しないといけないようです(仏の心で…笑) そこいくと、ぶらりと野鳥を観察に出かけると、野鳥が居るだけでホッとしますよね^^ 今日の午後は、そうして心のリハビリを行ってました(笑)
2013年12月08日19時10分
間違えました! クサシギさんのようですね(^^ 鳥友で 日曜日に丹沢にヤマセミを撮りに行った人が、熊に遭遇したらしいです 3人で行ったらしく、熊の方が去って行ったとか。。 後姿ですが写真も撮ってました ヤマちゃんはボウズだったようです。。 Rojerさんも気を付けてくださいね!!(^^
2013年12月13日17時56分
MikaHさん あはははは、大丈夫ですよ^^ シギッチは判りずらいんで苦手です(;´∀`) 流石に千葉県には熊は居ないと思いますが、イノシシが最大の脅威ですね。 それでも明るいうちは、彼らの方がこちらを察知してくれていなくなる様なので、大丈夫かな^^ ヤマちゃん、行動パターンが変わったようで、難しいですね(´Д⊂ヽ
2013年12月13日20時15分
MikaH
ハマシギさん もしかしたら ヒバリシギさん?? 大きさは? 良く判らんです( ̄- ̄) 透明感ある作品は Rojerさんの心のようです なーんちゃって 笑 もともと 神々しいヤマさまなのです。 がんばりましたが、思うように行かない事もありますよね(^^ 私は ウチのにゃんの調子が悪くて、明日は薬を飲ませないといけないので、行けても 近場で ちょこっとですね Rojerさんの作品を楽しみにしていますよ(^^♪
2013年12月07日21時41分