丹波屋
ファン登録
J
B
ある方の家にあった初段の免状。当時の米長邦雄会長、羽生善治名人、渡辺明竜王、各棋士直筆の筆書きは、将棋ファンにはたまらないです。
qinkosanさん お越し頂きありがとうございます。 テレビではNHK教育の午前中によく見る方々の、直筆の書を見ることができるのは幸せです。 おおねここねこさん お越し頂きありがとうございます。 私自身も初めて知りました。値打ちがあります。捺印も上にある「と」もいいですね。
2013年12月07日22時49分
日曜日は大抵山に行っているので、早指し将棋を見る機会が無く成って しまいました、一時期は日曜美術館とセットで良く見ていました。 本格的に勉強した初段はきっとスゴクお強いのでしょうね。
2013年12月08日21時02分
バライタさん お越し頂きありがとうございます。 日曜の早指しでは各棋士のお顔を拝見するのを楽しみにしています。最近では羽生 三冠(王位・王座・棋聖)が何かの対戦で手が震えるのを見て、このような方でもと驚いたことがあります。 ducaさん お越し頂きありがとうございます。 少しご存知の方なら、錚々たるになります、そのことをご存知の方がいて嬉しく思います。初段免状の価値はやはり直筆に筆にあります。筆使いになにか有名棋士の息使いのようなものが伝わって来る気がします。
2013年12月09日22時02分
ginkosan@静養中
将棋はさっぱりな自分ですが、皆様、凄い達筆で いらっしゃいますね。「書」のように鑑賞できる のがすごいです。朱の鮮やかさもいいですね^^
2013年12月07日18時09分