写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

やまぶき やまぶき ファン登録

お盆のころ

お盆のころ

J

    B

    暑い夏も過ぎて秋がきて・・・・ 気付くと冬・・・ 1年は早いです・・・

    コメント8件

    impressions

    impressions

    同感です。 まさに、光陰矢の如しですね。 お写真のお盆のお供え物、可愛いお馬さんですね♪ その謂れはわかりませんが、ご先祖様が、この可愛い馬に乗るのでしょうね。

    2013年12月06日18時18分

    hatto

    hatto

    ご自分で笹細工されたのでしょうか、牛と馬ですね。ご先祖さんは確か馬で来て牛で帰るんでしたでしょうか。 何とも素敵なものを魅せて頂きました。

    2013年12月06日18時40分

    ぷちよん

    ぷちよん

    ほのぼのとする描写が素敵です。

    2013年12月06日22時56分

    からまつ

    からまつ

    とてもきれいな作品ですね。 お供物でしょうか、トマトやきうりのぼかし方が絶妙。 色のバランスも、素敵と思います。 全国で見られる、様々なお盆の伝統や風習、北海道にはほとんどないので 羨ましくも感じます。

    2013年12月07日00時10分

    やまぶき

    やまぶき

    追憶の流星號さん・・年々月日の流れが速くなります。 子供のころは夏休みは永遠に続くぐらい長く感じたのに・・・ お盆の風習・・好きなんです。 天ぷらと素麺を食べるのが我が家流です。

    2013年12月07日04時23分

    やまぶき

    やまぶき

    hattoさん・・お花屋さんでお花と一緒に買い求めたものです。 子供のころはキュウリとナスで馬と牛を作ってましたが当時祖母が足の長さを同じにするのは難しいと笹細工を買うようになりました・・・ 懐かしい思い出です。

    2013年12月07日04時25分

    やまぶき

    やまぶき

    ぷちよんさん・・お彼岸やお盆・・ お墓参りするとホッとします・・ 写真を写しておけば記録にもなりそうなので写しました^^

    2013年12月07日04時26分

    やまぶき

    やまぶき

    からまつさん・・お盆の風習も地域でかなり違いますね・・ 夫の実家のお寺さんは8月・・私の実家のおてらさんは7月です。 実はこの写真はマクロレンズの初撮りです・・・ 被写体を探して家の中ウロウロして写しました。

    2013年12月07日04時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP