のぶなが
ファン登録
J
B
な~んか、ほっとする(^^♪
Gaiaさん ありがとうございます。 Gaiaさんの昭和劇場は紙焼きからのスキャンですか?それともネガ? とくに『兄妹』の描写が、なんとも言えないなつかしい紙焼きの表現で好きです。 高校時代の、酢酸臭い写真部の暗室を思い出します(笑) デジタル変換でのモノクロは、あんなナチュラルな描写が出来ない GANREFにも再レタッチした都電をアップしてますが、まったく別物・・やっぱり出ないorz NX2で出そうとするのは無理なんですかね? もっと高いソフトを使うか・・ いっそフィルムカメラ+スキャナーか(爆
2009年10月19日09時41分
のぶながさん、「兄妹」はじめ昭和劇場は全てネガからのスキャンです。 容量食いますがTIFFで取込みキズを補修(これが大変)、それからサイズ変更してJPEGに落としてます。 フィルムもプラスX、トライX、ネオパンと様々で、しかも自分で適当に現像したから品質最悪!(笑) 同じモノクロでも色が微妙に違うのはそのためです。(ソフトでセピア調にしたのもありますが) あと、銀塩はデジタルで作成されたモノクロとは明らかに描写が違いますね。 階調表現と言うか柔らかさと言うか・・・。 拘るお気持ち、わかります。(^^;
2009年10月20日17時14分
Gaiaさん ネガからのスキャンなんですね >プラスX、トライX、ネオパン ちょー懐かしい! 自分は貧乏学生だったのでネオパンSSの100ftを、手でパトローネに巻いてました(笑) >階調表現と言うか柔らかさと言うか・・・ そーなんです、それが表現できないんです でもネガからスキャンでデジタル反転(合ってるかな?)で、レタッチ? 結局デジタル処理なのにその階調??スキャナーが階調を読んでるんですよね?? あ~、永くなっちゃうからオフのときにでもヨロシクです(笑)
2009年10月21日18時32分
のぶなが
vockulさん まいど♪ この近辺は人通りが多くて活気がありましたね 下町もまだまだ捨てたもんじゃない(^^♪
2009年10月16日11時15分