写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

夕暮れ秋景

夕暮れ秋景

J

    B

    北鎌倉浄智寺から一枚。久しぶりに、紅葉がどうなっているか見て来た時の一枚。 すすきも、枯れすすきに近くなってきたでしょうか。夕方の光が柔らかく 包み込む感じもして。この門は以前通れませんでしたが、この秋くらいから、 通行自由になっています。 WB=日影、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード、原画像13.5M。

    コメント44件

    hatto

    hatto

    お早う御座います。 久々の鎌倉。我が家に戻りたりと云うところでしょうか。しかしそこは勝手知ったる鎌倉。ちょっと見られない場所のご紹介有難うございます。素晴らしい構図の一枚ですね。

    2013年12月06日04時53分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    お早うございます。 私の知らない北鎌倉浄智寺の素晴らしい晩秋の切り取りですね。 素晴らしい作品をありがとうございます。

    2013年12月06日04時58分

    diminish

    diminish

    おはようございます(^O^) 晩秋のさみしげな雰囲気がすごく伝わり、 御門とススキのコラボが風情がありますね(^O^)

    2013年12月06日05時03分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    晩秋を感じさせる、素敵な一枚ですね^^

    2013年12月06日05時28分

    SeaMan

    SeaMan

    ススキが入ると、またイイですね(^.^)

    2013年12月06日05時33分

    yamasurume

    yamasurume

    秋の風情を感じさせてくれる一枚。 暖かな色合いが素敵ですね。

    2013年12月06日05時48分

    jaokissa

    jaokissa

    ザ、日本の晩秋と言った風情ですね。 この光景は、数百年くらい変わってないんでしょうね。

    2013年12月06日06時00分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    本当に晩秋を感じる作品、ホッとする一面どこか寂しさも味わえる素敵な一枚ですね。

    2013年12月06日06時34分

    ロバミミ

    ロバミミ

    門の手前の葉を落とした木の存在感が凄いです。 ススキ、色ずくモミジと暖かい感じを受けました。

    2013年12月06日06時42分

    OSAMU α

    OSAMU α

    山門と紅葉にススキの輝く長閑の中に華やかさも感じる素敵な切り取りですね。

    2013年12月06日06時54分

    やま哲

    やま哲

    おはようございます。 卓越した構図に、晩秋の美しさを感じます。 鎌倉も長いこと訪れていません。 混んでいるのが苦手で足が遠のいています。 PENTAXのリバーサルフィルムモード、興味が湧きます。

    2013年12月06日07時05分

    nobusan

    nobusan

    なんとも哀愁を感じる1枚ですね ススキが良い雰囲気で主張してるのかな~

    2013年12月06日07時10分

    花芽吹

    花芽吹

    鎌倉の秋らしい一枚だと想います。再訪したいものです^^

    2013年12月06日07時20分

    一息

    一息

    おはようございます。 素敵な構図ですね!落ち着きが感じる門に色付いた木々 手前のススキと、素晴らしいですね。

    2013年12月06日07時33分

    苦楽利

    苦楽利

    情感たっぷりです。 鎌倉の秋は、やはりおおねここねこさんに止めを刺しますね。

    2013年12月06日07時51分

    efab

    efab

    秋の寂しげな空気、そして情緒溢れる作品、素晴らしいです。

    2013年12月06日08時25分

    the11s

    the11s

    もう葉が落ちてしまった木もあって、秋も終わって行くなぁ~、 と思わせるような光景ですね^^

    2013年12月06日08時36分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    門の名前は梅下門(ばいかもん)で、葉を落としているのは梅の木です。 手前のすすきは、下が少し枯れていますが、葉に白い斑があって、 矢羽(やばね)すすきとか、鷹の羽すすきと呼ばれているような。 矢の手元にある羽に感じが似ているからでしょうか。

    2013年12月06日08時56分

    きなこや

    きなこや

    落ち着いた良い雰囲気がありますね。 息子の家が同じ町内ですので毎年北鎌倉散策をしています。

    2013年12月06日08時53分

    七

    以前にも同じ場所から写されてましたね。 手前から、ススキ、門、紅葉と、門が小ぶりなので前後がよく生きますね。 綺麗な構図に晩秋の空気を感じる一枚です。

    2013年12月06日09時26分

    日吉丸

    日吉丸

    晩秋の夕暮れ近く・・。 この色の味と動きに すっと引き込まれます。 撮ってみたいな~と 心底思います。

    2013年12月06日09時43分

    ザンガラ

    ザンガラ

    落ち着きますね。 晩秋のお寺、ゆっくりとみていたい気持ちになります。

    2013年12月06日09時58分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    鎌倉の紅葉、一度行ったのですが、すごい人で。 やはり良く知ってる人でないと定番の所しか行かないので、こんなふうに静かな感じに撮れるのは知らない人には無理かなと思いました。

    2013年12月06日10時16分

    aum

    aum

    門構えが風格ありますね

    2013年12月06日10時46分

    丹波屋

    丹波屋

    こういう渋井の好きです!!

    2013年12月06日11時07分

    B-Crew

    B-Crew

    晩秋を感じる雰囲気がいいですねぇ。

    2013年12月06日11時51分

    watatsuka

    watatsuka

    晩秋の落着きを感じます。 きれいに掃除された門前 行き届いてますね^^

    2013年12月06日12時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい日本の晩秋のエッセンスが詰まった素敵な作品ですね。 移ろう季節の魅力に溢れた情景にウットリさせられます。

    2013年12月06日12時18分

    近江源氏

    近江源氏

    移り行く季節の寂しさの 日本情緒な晩秋 美しい素敵な情景ですね!

    2013年12月06日14時00分

    hisabo

    hisabo

    ステキな秋の景観と、 背後の山に見せる夕陽の色、 丁寧な仕事が見せる美しい画という印象です。

    2013年12月06日14時08分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    落ち着いた深みのある色合いですね。

    2013年12月06日14時31分

    雲好き爺さん

    雲好き爺さん

    晩秋の寂しさが漂っていますね。 ひょっこり訪れてみたい衝動に駈られます。

    2013年12月06日14時55分

    三重のN局

    三重のN局

    紅白の秋色の対比が面白いですね!

    2013年12月06日16時00分

    kittenish

    kittenish

    和を感じる素敵な光景ですね 門が秋に包まれて居る様な素晴らしい作品ですね。 どうだんつつじですが間接光では有りません、レタッチで少し彩度を高めておりますがほぼそのままです コメント有難う御座いました。

    2013年12月06日17時59分

    Seraphim

    Seraphim

    入ってみたいです。^^

    2013年12月06日18時16分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんばんは^^ ススキと紅葉 ありそうで初めてみた気がします。 まさに晩秋の夕暮れ時を表現しているなって 感心いたしました(*^^)♪

    2013年12月06日18時34分

    shokora

    shokora

    秋色が三段に重なったような素敵な色、そこに門の風情が入った素敵な作品ですね!

    2013年12月06日21時13分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    晩秋の情景が心に染みますね。

    2013年12月07日01時22分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    スバラシイ

    2013年12月07日06時39分

    mimiclara

    mimiclara

    背景に切立つ小山 とても鎌倉らしいといえば鎌倉らしい、素朴で剛健な秋の風景ですね

    2013年12月07日17時37分

    sokaji

    sokaji

    深みのある色合いがとても美しいですね。 ここが開いているなんて知りませんでした。

    2013年12月07日18時52分

    duca

    duca

    ススキ、石段、門、そして紅葉、、、 手前から奥へ、下から上へ 自然に目線が移動しました。 素晴らしい切り取りです。

    2013年12月08日17時35分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    絶妙な切り取り。 しっとりした色あい。 流石ですね。

    2013年12月09日23時09分

    yosshy99837

    yosshy99837

    「秋」を凝縮してますね。

    2013年12月14日18時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 薄霜
    • 鉄瓶の詩
    • 子だくさん
    • 紅と蒼と
    • 良いの撮れましたかⅫ(由比ケ浜)
    • 高揚

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP