- ホーム
- tyottohobby
- 写真一覧
- ぐんま天文台から見た白鳥座付近の天の川
tyottohobby
ファン登録
J
B
J
B
11/30ですがまだ夏の星座が見えていました。夏の南の空は銀河系の中心部であり天の川を撮るにはもってこいですが、さすがに南の空は夏の空は見れませんでした。しかし、夏の大三角形があり、天の川が見えたので白鳥座のデネブを中心付近に持ってきて撮ってみました。沢山星が写ると何座か探すのが難しくなりました(笑)。
県立ぐんま天文台でしょうか。 ここのカレンダーが好きなのですが(太陽と月の出入りの時間が載ってるので)、今年も配っているかな~。 撮影がてら遊びに行きたくなりました。
2013年12月08日10時41分
さいおとさん、コメントありがとうございます。 県立ぐんま天文台のことです。天体望遠鏡を使いたいとかあれば事前の申し込みが必要とのことです。もちろん持参もそうで、申し込みをして行きました。 天候次第ですが、夕日も綺麗でした。
2013年12月08日17時16分
tyottohobby
にゃんこてんていさん コメントありがとうございます。 できればF値の小さい明るいレンズが良いのですが、今私が持っているレンズではちょっと限界を感じています。財布、家内との相談です。
2013年12月07日16時36分