TR3 PG@
ファン登録
J
B
タイ滞在三日目。 この日はバンコクから車で3時間程の田舎へGo! バンコク市内からしばらく高速で移動ですが、行程の2/3は下道、一般道です。 中国でもそうでしたが、高速道路を走るとその国の大雑ぱくな風景は見られるのですが、庶民の生活ぶりを見ることが出来ません。 σ(^_^)的には一般道を走るのは大歓迎♪ これは田舎に行くとよく見られた光景で、乗り合いバスです。 幹線道路は比較的整備され、快適に飛ばしています♪ 屋根付きで風情あるバス停が整備されていました。 速度制限は??ビュンビュン飛ばしてます♪
shokoraさん、コメントありがとうございます。 は〜い♪ タイはともかくピックアップトラックが沢山走っています。 そして荷台にはいろんな工夫が(^.^) 見ているだけで面白いですよ〜♪
2013年12月08日16時47分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 は〜い♪ ハイエースのワゴンです。 流石にexifデータに気づかれましたね(^_-) 実はタイでも車の窓ガラスには濃いフィルムが貼ってあり、窓ガラス越しに写真を撮るとSSがぐっと落ちてしまうのですよ。 だから車中から写真を撮るために助手席に座りたかったのですが・・・。
2013年12月08日16時53分
乗り合いバスのソンテウは安くていいですよ。 妻の田舎のウボンラーチャターニーにもあります。 一回、10バーツです。 タイはバンコク以外は高速道路建設しなくていいのではと思います。 バンコク以外では渋滞もなく、郊外の幹線道路には信号もなく、ほとんどノンストップで走れる所ばかりです。 でも、この国ガソリンが高くて、タイ人にはたいへんでしょうね。 日本にはあまり見かけないガスステーションもあります。 ガソリンが高くて、ガスで走る車が結構あります。 タクシーのトランクを開けてボンベがあったら、そうです。
2013年12月21日20時05分
自然堂哲さん、コメントありがとうございます。 乗り合いバスをソンテウというのですね(^.^) 田舎に行くとあちこちで見られました。 一回、10バーツとは安いですね。 仰るように郊外では高速道路がいらない感じがしました。 結構みなさん飛ばしているし・・・。 ガソリンは日本と余り変わらないくらいの値段だったような・・・高いと思いました。 確かにガスステーションをよく見かけましたし、大型トラックはキャビンの後に大きなタンクを抱えていたので、ガスで走っているのだと直ぐに分かりました。 国が豊かになると同時に車の数もドンドン増えていますね。。。
2013年12月22日12時16分
shokora
トラックの荷台に作っちゃったんですね(^^;)。 面白いですね~。
2013年12月05日23時02分